m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

寺の紅葉

「紅葉を 独り占めして 撮っている」
081121
↑クリックすると拡大表示されます

 深大寺へ行った。こんなに天気がいいのに、あまり人がいない。もみじの紅葉が始まって、ムクロジやナンジャモンジャの黄色と合わせて賑やかである。そんな紅葉を独り占めして撮っている人がいた。

— 記述 m-tezuka at 08:36 pm   pingトラックバック [0]

午後の公園

「秋の午後 バドミントンの 羽が飛ぶ」
081117
↑クリックすると拡大表示されます

 午前中は青空が広がっていたのに、午後になって雲が広がってきた。それでも運動不足解消のためにカメラを持って散歩に出かけた。
 今日は月曜日なので水生植物園やグリーンギャラリーには入れない。ということで自由広場に行ってみた。
 周辺の木々は紅葉が進んで、午後のやわらかな日差しを受け黄色や赤色に染まっている。そんな美しい景色を見もせず、オグシオの影響であろうかバドミントンを楽しむ若い男女。

— 記述 m-tezuka at 05:17 pm   pingトラックバック [0]

白樺~青空、

「白樺に 青い空あり 風は無し」
081114
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、自治会のバス旅行の日である。行き先は日光。既に紅葉は終わってシーズンオフになりかけた頃なので、安上がりで行けるのであろう。
 バスが出発した頃には天気予報に反して次第に雲が広がって、東北道に入った時には空全体が灰色の雲に覆われ、すっかり意気消沈してしまった。ところが、日光に着く頃には快晴になって心も晴れ上がった。
 いろは坂の周りの木はすっかり葉を落として枝ばかり。渋滞も無く昼食場所の中禅寺湖畔のプリンスホテルに到着。昼食後、庭から湖畔に出て振り向くと、青空に向かって白樺がスッと背伸びをしておりその向こうに男体山が頭を出している。南風は吹いていないけれども、小春日和の気持ち良い湖畔の散策である。

— 記述 m-tezuka at 09:47 pm   pingトラックバック [0]

信州峠

「青空と 黄色と赤の ハーモニー」
081027
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日と打って変わって快晴である。もう一度、東沢大橋を見てみようと宿を出る。しかし残念ながら赤岳が雲の中である。
 次の目的地の通仙峡へのルートはいろいろ考えられるが、こんなに良い天気なので信州峠を越えていこうと、野辺山から川上村へ入ると広い畑にタイヤの大きなトラクターが何台も置いてある。と、そんなトラクターが荷物を積んで道路を走ってくる。チョッと威圧的である。
 畑の中の直線道路を走って少しくねっと曲がると信州峠である。駐車スペースが1台分だけ空いていたので止めて外へ出る。旅に出る前はここから横尾山に登ることも考えていたが、少しだけ体を伸ばそうと山に入るときれいな紅葉があった。

— 記述 m-tezuka at 09:39 pm   pingトラックバック [0]

東沢大橋

「紅葉の 中に一段 赤い橋」
081026
↑クリックすると拡大表示されます

 週の中頃の天気予報では日曜日と月曜日は晴れマークが有ったので、今回は楽しい紅葉狩りになると期待していたのに、朝起きるとどんよりと曇って家を出る頃には雨が降ってきてしまった。宿を予約してあるので雨が止むことを祈って清里に向けて出発した。
 最初に吐竜の滝へ行ってみる。今日は紅葉の日曜日、小さい駐車場は一杯である。何とか車を停めて滝へ。はじめて見た時より滝が小さく感じられた。
 「八ヶ岳フェスティバル」で通行止めになっていた道路が通れるようになったので、この辺りの一番の紅葉の名所である東沢橋に行った。ブリッジショップの展望台から眺めると、紅葉よりも一段と赤い東沢大橋が目立っていた。

— 記述 m-tezuka at 11:34 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ