m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

山茶花咲く道

「汗ばんだ 小春日和の 散歩道」
101119
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から良く晴れて暖かい。三鷹通りを、深大寺小学校の方に坂を登って行くと少し汗ばんできた。
 交番のある交差点を渡って左に坂を下る歩道には、山茶花が咲いており、深大寺小学校の校庭のケヤキの紅葉を背景に美しい風景が続く。

— 記述 m-tezuka at 07:46 pm   pingトラックバック [0]

シダレカツラ

「暑い夏 過ぎれば黄ばむ 葉っぱかな」
101110
↑クリックすると拡大表示されます

 やっと秋らしい穏やかに晴れた日になった。天気予報では、朝は冷え込むとのことであったがそれほどでもなく、外を歩くのが楽しい。
 深大寺に行ってみると、そんな思いの人が多く賑わっている。今年は暑い夏が長く続いたので秋が短く直ぐ冬になってしまうと言われていたが、シダレカツラの葉が例年通り黄色く黄葉してきて秋らしくなってきた。

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

紅葉始まる

「秋色は 黄色に変わる 葉っぱから」
101103
↑クリックすると拡大表示されます

 10月は天候不順で深大寺界隈を歩く機会が少なかった。久しぶりに快晴の深大寺界隈を歩いても、ご無沙汰した割には季節が進んだ雰囲気は無く夏が終わったばかりの緑っぽい風景である。
 グリーンギャラリーに行ってみると、緑に中に一本だけ葉が黄色になっている木があった。かつらだ。

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm   pingトラックバック [0]

吐竜の滝

「紅葉と 滝を楽しむ 渓谷で」
101101
↑クリックすると拡大表示されます

 明け方まで雨の音がしていたが、起きて窓を開けると雲の間に青空が見えた。
 清里周辺は紅葉が始まったばかりである。なかなか良い紅葉に出会えない。結局吐竜の滝にやってきた。ここでは滝と紅葉が楽しめる。

— 記述 m-tezuka at 09:44 pm   pingトラックバック [0]

紅葉狩り

「紅葉狩り やっと見つけた 赤い葉を」
101031
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は宿が予約してあるので、天候不順であるが紅葉狩りに出かけた。
 一日目は白樺高原と蓼科高原を予定していたので、中央道を諏訪インターチェンジで下りて白樺湖に向かう。白樺湖が近づくと雨が降り出した。道路の両側の黄葉が雨に濡れて美しいが写真を撮りたい場所には駐車場所が無く、何も撮影せずに雨に煙った白樺湖に到着。
 女神湖に向かう。車窓から霧に霞む紅葉を眺めながらのドライブで女神湖に到着。遊歩道を歩くがきれいな紅葉には出会わない。
 ピラタスの丘は霧に中で何も見えない。蓼科まで下りてきて初めてきれいな赤いもみじに出会った。

— 記述 m-tezuka at 11:50 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:7104 Y:9494 Total:134482 Online:687
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ