m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

自由広場のもみじ

「まだ真っ赤 自由広場の もみじかな」
101217
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに快晴であるが、今日は寒い。やっと冬らしい寒さになった。手袋を持たずに出たので手が冷たい。ポケットに手を入れて歩く。
 深大寺へ来てみると天気が良い割には人が少ない。寒いのでのんびりと散歩をする気分になれないのかな。正月の準備の出来は、半分ほどだ。
 自由広場に来てみると、午後の日差しを浴びたもみじが真っ赤に輝いていた。数人がカメラを構えて写真を撮っていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

水辺のもみじ

「まだあった 水辺のもみじ 真っ赤だね」
101211
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。久しぶりに午前中の水生植物園に行った。
 午後になると日陰になってしまう西側の水路に沿った道を歩くと、日当たりが少ないためなのだろうか、まだ真っ赤なもみじが残っていた。
 水生植物園らしいもみじが撮れた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:22 pm   pingトラックバック [0]

自由広場の紅葉

「真っ赤だね 丘に登って 見るもみじ」
101208
↑クリックすると拡大表示されます

 テレビは「今日は寒い。」と言っている。太陽があるので、家の中に居ると寒いという実感は無い。午後になって外へ出てみると暖かく気持ちが良い。
 水生植物園から深大寺と歩いてみると、先日の大風で枯葉が散って空が明るくなっているが、あちこちで、残ったもみじが日に照らされて輝いている。
 自由広場では、今が見頃と真っ赤なもみじが、「まだ紅葉の季節だよ!」と言っている。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

東京スカイツリー

「晴れた空 川面に映る スカイツリー」
101205
↑クリックすると拡大表示されます

 中学同窓会の幹事から[スカイツリー撮影に行かないか。」と声がかかって集まったのが4名。本所吾妻橋駅に集合し、最初に源森橋。
 快晴の日曜日なので、人で溢れていると思いきや意外と少ない。メンバーの一人、プロのカメラマンが言う「富士山は遠くで見ると美しい。それと同じで、高いものは遠くから眺めるものだ。」と。それで少ないのかな。
 ここから北十間川沿いの撮影スポットを巡って、十間橋に向かう。東京タワーは足を踏ん張って高い塔を支えている姿は近くで見るほど迫力が有るが、スカイツリーは鉛筆を立てたような塔なので、近くで見ても迫力が無い。
 ということで、夕暮れまで待って川面に映る塔を撮ってみた。

— 記述 m-tezuka at 10:40 pm   pingトラックバック [0]

深大寺の紅葉

「深大寺 今が紅葉 真っ盛り」
101201
↑クリックすると拡大表示されます

 暖かい師走の入りである。早足で歩くと汗ばんでくる。
 このあたりは今が紅葉の見頃である。今年は一番早く紅葉するサクラもまだ紅葉した葉が付いている。紅葉が遅れたために色づいている木が多く美しい紅葉が楽しめる。
 深大寺本坊の前の冠木門に登る坂の周りに、は真っ赤なもみじが午後の光に輝いている。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:7190 Y:9494 Total:134568 Online:773
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ