m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

自由広場のケヤキ

「広場では ケヤキが見頃に なりました」
141123
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も良い天気である。久しぶりに2日連続でカメラを持って出かけた。
 水生植物園に行ってみると、入り口で魚や亀を展示していてにぎやかである。園内も人が多い。紅葉はあまり進んでおらず、緑のもみじが多い。
 深大寺も人が多く、人を避けながら通り抜け、自由広場にやってきてベンチで一休み。見上げるとケヤキの葉がきれいに紅葉していた。

 

— 記述 m-tezuka at 05:05 pm  

深大寺の紅葉

「深大寺 もみじが赤い 七五三」
141122
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて暖かい。カメラを持って深大寺へ行ってみると、この陽気に誘われて出かけて来た人々で賑わっている。
 門前通りの蕎麦屋の前のもみじはまだ青い葉があるが、境内へ入ってみると真っ赤なもみじが見頃である。丁度七五三詣りの家族が紅葉の下で写真を撮ろうとしているところだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:41 pm  

紅葉始まる

「霜月だ 寺の紅葉 始まった」
141103
↑クリックすると拡大表示されます

 一週間前の週間予報では雨だったが、今日は晴れた。さすがは11月3日、晴れの特異日だ。
 午後、深大寺へ出かけてみた。3連休の最終日で賑わっていたが、期待した七五三の親子は見当たらない。
 元三大師堂に上がって下を眺めると紅葉が始まっていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm  

自由広場

「空高く 声が響くよ 子供らの」
141019
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は風もなく、穏やかな晴天だ。カメラを持って出かけてみた。
 深大寺に行ってみると、穏やかな陽気に誘われて出てきた人たちで賑わっている。そんな人々の間を通り抜けて植物多様性センターへ向かう。途中の自由広場では、子供たちが青空の下で賑やかに遊んでいた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:45 pm  

切子灯篭

「暑いです 切子灯篭 風が無い」
140716
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨明け前なのに、太陽が出て今日は暑い。深大寺へ行ってみると、暑さのためかほとんど人がいない。
 この時期には本堂の前に切子灯篭が飾られており、下に垂れ下がった布が風に揺れて涼しさを呼ぶのであるが、今日は風が無くだらりと垂れ下がって益々暑い。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:8013 Y:9461 Total:114048 Online:2440
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ