m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

満開だ

「まだ蕾 3日見ぬ間に 満開だ」
150331
↑クリックすると拡大表示されます

 都内のあちこちで満開になったというニュース。この辺りは都内より気温が低いのでまだまだ、と思っていたが、念のため開花状況を見に出かけた。
 深大寺通りに行ってみると、既に満開になっている。しかし枝が切られてしまっているので極めて寂しい状況である。これまで桜のトンネルになっていたのに上を見上げると青空ばかり。早々に野川へ向かう。
 野川の桜も満開である。ウイークデーなのでそれほど人出は無いが、あちこちでお花見を催している。まだ散り始めていないので、今が一番の見頃である。

 

— 記述 m-tezuka at 11:24 pm  

桜咲く

「子供らは 花を見るより 水遊び」
150328
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。そろそろあちこちで桜が咲き始めているだろうと観察に出かけた。先ず、深大寺小学校へ行って見ると、桜は満開になっていた。ここの桜はいつも早い。
 深大寺通りの桜は枝が切られて、桜のトンネルにならなくなってしまって寂しい限りである。かなり咲いている木もあるが全体では1分咲きていどである。
 野川に行ってみると、花も2分咲き程度であるが花付きの良い枝の下には花見のグループがあちこちに陣取っている。子供たちは、花見の親から離れて、川の中の飛び石に乗って遊んでいる。

 

— 記述 m-tezuka at 07:38 pm  

湯河原梅林

「晴れた空 山のふもとの 梅霞」
150313
↑クリックすると拡大表示されます

 箱根からの帰りに湯河原に下って、梅林に寄った。ここは幕山の麓にひろがる梅林であるが、昔は沢山の梅が植えられているだけで駐車場もなく農道に車を止めて山へ登ったものである。当時もロッククライミングをやっている人がいたが、今日もやっていた。今は駐車場も完備しており入園料も取っていた。それだけ知れ渡ったということであろう。
 梅林の一番上まで登って、行った道を下って足湯に入ったら疲れがとれた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm  

薬師池公園

「薬師池 青空の下 梅かおる」
150312
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに箱根に宿泊することになった。いつもどおり最初の休憩地点は薬師池公園。行ってみると梅が満開である。
 空を見上げると、晴れて雲一つない。雲の代わりに梅の花が目の前に広がっている。薬師池公園らしい風景を求めてあちこち歩き回る。

 

— 記述 m-tezuka at 11:10 pm  

河津桜

「春色の 薄日さす道 花見頃」
150306
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はバス旅行で、河津桜を見に三浦半島へ行った。河津まで行くのは大変だけれども、近場なので調布駅9時10分の出発で、朝はのんびりできた。
 先ずは、横浜中華街で早めの昼食を摂り、京浜急行線「三浦海岸駅」でバスを降りて線路沿いの道を歩く。朝は曇っていた空も薄日が差してきて花見には丁度良い天候である。坂を上りきったところから桜並木が始まって、木の下には菜の花が咲いて、本場程の規模はないものの、桜と菜の花が楽しめた。

 

— 記述 m-tezuka at 11:28 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:8013 Y:9461 Total:114048 Online:2440
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ