m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

散歩道

「梅雨休み 紫陽花の咲く 散歩道」
150613
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨に入ってから雨の降らない日が多い。今日も薄日が差す、散歩日和である。紫陽花にとってもやさしい光で良い写真が撮れそうだ。ということで紫陽花を探しに散歩に出る。
 水生植物園の前から深大寺通りをそれて散歩道を寺の方へ入って行くと、あちこちに紫陽花が咲いている。そんな雰囲気を狙って撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:38 pm  

ヤマボウシ

「五月晴れ 今年も咲いた ヤマボウシ」
150526
↑クリックすると拡大表示されます

 まだ五月なのに晴れて暑い。日陰を選んで歩く。水生植物園へ行ってみると、花菖蒲が咲き始めており、人も大勢いてにぎやかである。花菖蒲は6月の方がふさわしいので5月らしい被写体を探して深大寺城跡に行ってみるが何もない。
 そうだヤマボウシが咲いているはずだ、と佐須街道へ急ぐ。来てみると、今年もやっぱり、大きな木に白い花が満開である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:03 pm  

バラフェスタ

「バラ咲いた どちらが綺麗 ビーナスと」
150515
↑クリックすると拡大表示されます

 神代植物公園の年間パスポートが切れてしまっており、購入の機会を窺っていたところバラフェスタが開催されているので、本日購入して入園した。
 真っすぐバラ園に行きバラを撮影する。ウイークデイなのに大勢の人が集まっており、カメラの中に必ず人が入ってしまう。なんとか最小限の人にして、神代植物公園らしくビーナスの彫像を入れてみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:30 pm  

崖の桜

「新緑の 中に桜が 残ってる」
150406
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は予想より晴れ間が多く暖かい。陽気に誘われて散歩に出かけてみたが、水生植物園へ入ろうとしたら門が閉まっていた。今日は月曜日だった。そんなわけで深大寺界隈は休んでいる店が多く、人も多くない。
 深大寺通りは桜もかなり散って見晴らしが良い。そんな通りから、店越しに北側の崖を見ると、緑に中に桜が残っている。今年は緑の芽吹きが早いようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:35 pm  

散り始めた桜

「桜散る 今年は花見 短いね」
150402
↑クリックすると拡大表示されます

 野川のライトアップはいつになるのかなと、情報を求めて野川に行ってみると、川原にライトが用意されている。今日がライトアップの日らしい。
 桜は既に満開を過ぎて散り始め、花びらが川面に浮かんでいる。明日の天気は悪そうだ。今日がライトアップには最適の日だ。

 

— 記述 m-tezuka at 08:22 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:8013 Y:9461 Total:114048 Online:2440
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ