m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » その他 ]

調布よさこい

「街道を 独占している 爽快さ」
080831
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は8月最後の日。しかも日曜日。天気もやっと夏を取り戻した感のする、適当に晴れてそれなりに暑い日である。そんな夏を惜しむ「調布よさこい」が旧甲州街道で開催されていると聞いてやって来た。
 調布駅と布田駅の間の旧甲州街道が通行止めになって、歩道の縁に人々が座り込んでいる。がらんとした車道に、音楽を流すトラックを先頭にしてよさこいを踊りながら一つのグループがやってくる。次が来るまではしばらく間が空く。この間が少し長いので踊りを見た興奮が冷め切ってしまって沿道の観客に祭りの雰囲気が無い。盛り上がっているのは踊り子達だけである。

— 記述 m-tezuka at 09:43 pm   pingトラックバック [0]

バラより美しい

「陽射し受け 君はバラより 美しい」
080527
↑クリックすると拡大表示されます

 「写真館」Link に掲載する写真は風景主体になっているので、「デジカメ日記」とあまり変わり映えがしない。どこでも撮れる美しいものも掲載してみようと思い、美しいものといえば「バラだ!」とバラフェスタ中の神代植物公園園へ出かけた。
 今日は風景よりもバラそのものを撮ろうと一つ一つのバラを覗き込んで見て行くが、バラフェスタも後半になって疲れた花が多い。と、太陽の強い光を受けて白く輝く裸身がファインダーに飛び込んできた。

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

ナンジャモンジャコンサート

「出陣を 見守る如く 咲いている」
080508
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はナンジャモンジャコンサートのある日だ。1時15分が開始時刻なので、1時チョッと過ぎに家を出た。
 来賓の挨拶などがあって演奏が始まるまでには間があるだろうとのんびり歩いていると、突然ブラスバンドの音が響いてきた。時計を見ると1時15分丁度だ。
 演奏を聴きながら会場に到着すると、ナンジャモンジャはほとんど散ってしまってその下に居るはずの音楽隊がいない。観客だけが椅子に座って音楽隊の到着を待っていた。音楽は参道の方から聞こえてくる。
 山門の前に行くと人垣が出来ていて、隙間から覗くと参道に並んだ音楽隊が、「これから会場に出陣するぞ」と気持ちを高めているところであった。傍らにナンジャモンジャが咲いていた。

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

だるま市

「片目入れ 願い叶うは いつの日か」
だるま市
↑クリックすると拡大表示されます

 今日と明日は深大寺のだるま市である。夕方は雨だという予報なので、午前中に行ってきた。
 深大寺温泉の横の道を登って行くと、深大寺に行く人も帰る人もだるまを抱えている。行く人は願いの叶った達磨を納めに、帰る人は新たな願いをこめて買い求めた達磨である。
 細い参道には両側に露店が並んで混雑している。境内も月曜日の午前中にもかかわらず賑わっている。元三大師堂の前の開眼所では買い求めただるまに片目を入れてもらっている。

— 記述 m-tezuka at 08:06 pm   pingトラックバック [0]

飛行機雲

「青い空 誰が描くか 白い線」
飛行機雲
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は強風で土埃の舞う中を浜松まで車で往復したので、月曜日でもあるし、今日はゆっくり休もうと思っていた。
 でもあまりにも良い天気なのでチョッと散歩に出かけた。水生植物園は休みなので野川に行ってみる。橋の工事現場に来ると上空に白い線が描かれていた。

— 記述 m-tezuka at 07:34 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1006 Y:1897 Total:44310 Online:01
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ