m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » その他 ]

常性寺

「正月は 五色の旗が 翻る」
130103
↑クリックすると拡大表示されます

 箱根駅伝を見終えてから、郵便受けを見ると出していない人から年賀状が届いていたので、あわてて年賀状を書いて出しに行く。ついでに七福神めぐりをしようとカメラを持って出かけた。
 先ず、一番近くの福禄寿のいる祇園寺へ。ここはひっそりとして普段はほとんど訪れる人もいないのだが正月だけは人がやってきていた。
 次に、布袋尊のいる常性寺に向かう。ここは布田の駅に近いので訪れる人も多いが、夕方のためか去年よりは少ない。ここには長い旗竿のうえで五色の旗が風に翻っていた。
 今日は遅いので2福神にしておく。

 

— 記述 m-tezuka at 08:11 pm   pingトラックバック [0]

調布よさこい

「夏終わり 踊りで暑さ 吹き飛ばせ」
120826
↑クリックすると拡大表示されます

 8月最後の日曜日。調布では旧甲州街道を通行止めにして調布よさこい2012が開催されている。夏の最後の行事だ。暑いけれど行ってみた。
 暑いからか、思ったほど人出は多くない。通りはビルの日陰でそれほど暑くないが、踊っている人たちは暑そうだ。1曲終わると休憩が長い。
 カメラの調子が悪いので早々に帰る。

 

— 記述 m-tezuka at 08:45 pm   pingトラックバック [0]

金環日食

「薄雲を 通して見えた 金の輪が」
120521
↑クリックすると拡大表示されます

 朝起きると曇っていたのでダメかなと思っていたが、朝食を終わってベランダに出てみると、薄い雲を通して太陽が見えた。これなら日食が撮れそうだと、何の準備もなしに急いでカメラを出して覗いてみると金の輪が見えた。太陽ではピントが合わないので雲でピント合わせをしたので露出オーバーになってしまった。

— 記述 m-tezuka at 08:12 pm   pingトラックバック [0]

ナンジャモンジャコンサート

「コンサート いつ始まるの 待てないよ」
120508
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は午前中良い天気だったので散歩に出かけた。水生植物園に行くと、「あそこにカワセミがいるよ。」と教えてくれたので行ってみたが、見つけられなかった。
 水生植物園を一周して深大寺へ行くと、ナンジャモンジャの前に椅子が並べられている。午後にナンジャモンジャコンサートを開催するそうだ。今年は丁度ナンジャモンジャが満開で良いコンサートになりそうだ。しかし、午後まで待てないので会場だけ撮影して帰る。

 

— 記述 m-tezuka at 04:19 pm   pingトラックバック [0]

穏やかな春の日

「木陰にて 枝垂桜を 描きます」
120418
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。野草園へ寄ってから、雑木林の道を辿って深大寺へやって来た。
 境内にはまだ枝垂桜が咲いており、桜の前で写真を撮る人や、その桜を木陰に座ってスケッチする人たちでで、穏やかな春の日がそこにあった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ