m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

野川の水仙

「水仙が 春の日差しで 咲きました」
140127
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は風が強く、寒かったが、午後になったら風も止み日向は暖かい。月曜日は水生植物園は休園しているので、野川に行ってみた。ロウバイを期待して行ってみたが、撮影しにくいところに移植されていて撮影できない。
 そのかわり野川の堤防の柵の向こうに水仙が咲いていた。川面に光る太陽の光を受けた後姿を撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm  

ウキツリボク

「暖かい ウキツリボクが 咲いてます」
140124
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。春のような陽気だ。しかし外を歩い見ても花が見当たらず、春らしい写真が撮れない。ということで、今日は家の庭に去年から咲き続けているウキツリボクを紹介しよう。

 

— 記述 m-tezuka at 07:46 pm  

梅が咲いた

「梅咲いた 北風寒い 冬の空」
140119
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は天気予報に反して快晴になったが、風が強く吹いて寒い。しかし明日から2、3日撮影に出かけられそうもないので日記を書くために撮影に出かけた。
 前回、梅が咲いていたけれども撮影できなかった水生植物園に行く。今日は風が強いために人はいない。のんびり撮影できると思ったが、風が強くてなかなか撮れない。適当なところで切り上げる。

 

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm  

スイセン

「陽だまりに スイセン咲いた 春近し」
140113
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は成人の日。深大寺にも新成人がお参りに来ているだろうかと行ってみた。参詣の人は多いのだが、晴れ着を着た人はいない。最近は寺に来る新成人はいないのかもしれない。
 水生植物園に行くと、奥の方の陽だまりの斜面にスイセンが咲いていた。ここは暖かい。

 

— 記述 m-tezuka at 08:36 pm  

スイセン

「野草園 スイセン咲いた 柵の外」
131225
↑クリックすると拡大表示されます

 穏やかに晴れた良い天気である。今年はこんな天気は最後だとラジオが言っていた。そんなわけで出かけてみた。
 野草園は冬は何もなくなってしまうので10月いっぱいで閉園になっているが、柵の外にスイセンが咲いていた。冬に咲く花はこのように柵の外に植えてある。親切だ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:27 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ