m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

夏野菜

「夏野菜 台風去って 元気です」
141007
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は大型台風襲来ということで、前日から雨の中、まだ庭に残っていた夏野菜のオクラが倒れないように支えを立てておいた。その努力に報いてくれたのか、この辺りは風はそれほど強くなくすべてのオクラが倒れずに済んだ。
 今日はそのオクラが元気よく花を咲かせている。まだまだ収穫できそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 04:56 pm  

イヌショウマ

「秋になり ちょっと涼しげ イヌショウマ」
140928
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は快晴、空気は爽やかである。暇を見つけて野草園へ行った。小さな池のほとりにホトトギスが咲いている。今日はこれにしようと何枚か撮ったが、家へ帰って整理してみると、日当たりが良すぎて、良い写真が無い。日陰で撮ったイヌショウマの写真が秋の爽やかさを表現できていてこちらにした。

 

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm  

彼岸花

「彼岸花 彼岸になって 咲きました」
140923
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は彼岸の中日。今日の日記は彼岸花にしようと、水生植物園に行った。数日前に来た時はまだ筆を立てたような蕾だったのが、彼岸を待って、今日は満開になっていた。
 そんな花を撮ろうと大勢の人が来ていた。こんなに人が集まるのはめったにないことである。ここは田んぼの周りに彼岸花が咲いているので、黄金色の田んぼを背景に赤い彼岸花を撮るのが定番である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm  

白花萩

「秋ですね 萩が咲いてる 深大寺」
140919
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は風もなく薄日の差す穏やかな日である。先ずは、深大寺に行ってみると、金曜日のためか人は少なく、静かである。
 山門の石段の下に、白い花の萩が咲いており、反対側にはススキが咲いている。まさに秋の風景である。ススキも入れて萩を撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:34 pm  

シラヤマギク

「野草園 シラヤマギクが 咲いている」
140912
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は気温は高いけれども、風が爽やかで秋の風である。久しぶりに野草園へ行ってみた。
 柵の外から中を覗くと、オミナエシや萩が咲いてもうすっかり秋の気配である。柵の外で、カメラマンが二人三脚を立てて秋の草花を撮影していた。
 中へ入ろうとすると受付で呼び止められ、虫除けスプレーを使うよう指示された。デング熱騒動がこんなところまで及んでいる。そのやぶ蚊が出そうな日陰にシラヤマギクが咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:58 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:060 Y:1233 Total:01293 Online:05
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ