m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

水仙見つけた

「見つけたよ 水仙一つ 土手の上」
141227
↑クリックすると拡大表示されます

 天気が良いので、午後からカメラを持って散歩に出かけた。水生植物園に到着して、いざ撮影と、スイッチを入れると「カードがありません」。慌てて家に戻る。
 メモリーカードをセットし、同じ道をまた行くのはみっともないので、いつもとは逆の道順で、先ずは野川へ向かう。北側の川原へ降りると土手に日が当たって暖かい。水仙が咲いていないかなと探すと、ありました土手の上の方に一輪。足場が悪い中、なんとか1枚撮りました。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm  

ビオラ

「寒い日も ビオラ元気に 咲いている」
141219
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は寒い。庭には霜柱が立って歩くとザクザク音がする。そんな寒い日でもパンジーやビオラは元気に咲いている。冬の庭には無くてはならない花である。

 

— 記述 m-tezuka at 04:50 pm  

イソギク

「まだあった イソギクの花 黄色だね」
141214
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は衆議院選挙の日。午前中は良く晴れていたが、選挙に行った。午後になると少し雲が出てきたが、カメラを持って出かけてみた。
 あちこちにもみじが少し残っている状況である。深大寺は選挙があるためか、いつもの日曜日に比べ少し人出が少ないように感じるのは思い過ごしかな。
 寺を通り抜けて植物多様性センターへ行ってみた。まだ花があるのではないかと期待していたが、枯葉ばかりでほとんど冬だ。いつもならツワブキがさいているはずだが無い。イソギクは咲いているだろうと行ってみるとわずかに二株に黄色い花が着いているだけであった。

 

— 記述 m-tezuka at 08:29 pm  

ウキツリボク

「花揺れる 小春日和の 午後でした」
141202
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は穏やかに良く晴れて良い天気だ。午後から写真を撮影に出かけようと思っていた。そこで年賀状作成の準備としてプリンターのインクのを購入インターネットでしたところ、午後には届くとのこと、午後から出かけるのを中止した。
 結局、写真は近くで撮ることにして、垣根のウキツリボクになった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:58 pm  

トネアザミ

「遅い秋 まだ咲いてるよ トネアザミ」
141119
↑クリックすると拡大表示されます

 穏やかに晴れた晩秋の午後、どの程度紅葉が進んでいるのかな、と散歩に出かけた。
 水生植物園に行ってみると、少し色づき始めたもみじもあるがまだ紅葉の風景には至っていない。深大寺は既に紅葉が始まっており見頃になっている。あちこち撮影してまわる。
 植物多様性センターまで足を延ばす。一本だけ真っ赤に紅葉しているモミジがあったが、まだ咲いているアザミを見つけた。今日の日記はこれにしておこう。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:060 Y:1233 Total:01293 Online:05
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ