m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

キョウガノコ

「緑陰の 中に紫 キョウガノコ」
160526
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は蒸し暑い。外へ出てみると木陰は涼しい。野草園へ行ってみることにした。
 近くの小学校から歓声が聞こえる。運動会だろうか。その練習か?
 野草園に入って木陰の方に行くと、紫色の小さな花が集まって咲いているのを見つけた。こんなところにキョウガノコがあった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:56 pm  

エゴノキ

「見上げると 緑の中に 白い花」
160513
↑クリックすると拡大表示されます

 しばらく日記からご無沙汰していたので、カメラを持って出かけてみた。先ず、野草園へ行った。緑の中にガクアジサイのガクのないような花が咲いて美しかったが、名前がわからないので、日記には書けない。
 水生植物園へ行ってみると花菖蒲がチラホラと咲いている。何枚か撮ってみるが、まだ季節ではないので他の物を探していると、小川の中を小さな白い花が流れている。見上げると緑の中にエゴノキの白い花が咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:20 pm  

シラン

「五月晴れ 緑の中に 紫蘭咲く」
160505
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は「こどもの日」。空はまさに五月晴れである。深大寺へ、ナンジャモンジャを見に行った。1日には咲いていたのに今日は全く花が無い。人は大勢いて賑わっているが残念である。あきらめて水生植物園へ行った。
 花菖蒲が少し咲いているが、撮影するほどの景色でなはい。入り口近くにシランが咲いているのでそれを撮影してみた。

 

— 記述 m-tezuka at 10:00 pm  

アヤメ咲く

「晴れた空 アヤメ見ながら 散歩する」
160501
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から5月、まさに五月晴れの日曜日。水生植物園へ行ってみるとかなりの人出である。今日はゴールデンウイークの中途半端な日で、10連休にならなかった人が近場に押し寄せたのだろうか。
 花菖蒲にはまだ早いけれども、カキツバタやアヤメが咲いている水辺を眺めながら散歩している。

 

— 記述 m-tezuka at 09:41 pm  

オダマキ

「オダマキよ 顔を見せてと 風が吹く」
160425
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は月曜日なので、野草園も水生植物園も休みで入れない。天気は良いけれども外へ散歩に出ずに、昨日植えたミニトマトに支柱を立てた。
 今、庭ではオダマキが花盛りである。しかしこの花は下を向いて咲いているので、常に裏側を見ている感じである。少し風が吹いて花芯が見えたらそれなりにきれいである。

 

— 記述 m-tezuka at 07:06 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1568 Y:2351 Total:49431 Online:17
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ