m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

ハクチョウソウ

「梅雨明けた ハクチョウソウも うれしそう」
170719
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日久しぶりに雨が降って、今朝は少し涼しい。ラジオで「梅雨が明けた」と言っている。今年の梅雨は空梅雨だった。
 今日は猛暑ではないので、カメラを持って出かけてみた。野草園の前まで行くと、囲いの外にハクチョウソウが咲いている。白鳥ではない、白蝶である。
 あっちを向いたりこっちを向いたり、白い蝶が梅雨が明けたのを喜んでいるようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:21 pm  

オニユリ

「見上げると 青空の中 オニユリが」
170714
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨が明けたような青空が続いている今日この頃、暑くて外へ出られない。ということで庭で被写体を探す。今日は一番目立つオニユリにしよう。
 オニユリは下を向いて咲いているので、花の中を撮ろうとすると自然と背景は空になる。今日はきれいな青空で、赤いオニユリも引き立った。

 

— 記述 m-tezuka at 06:53 pm  

ハンゲショウ

「青い空 白がまぶしい ハンゲショウ」
170711
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も晴れて暑いが、風が涼しい。日陰を選んで歩きながら、と言っても半分以上は日向であるけれども、久しぶりに水生植物園に行ってみた。
 湿地帯の中央に降りて行くと、白い葉が太陽に照らされてまぶしい。いつの間にかハンゲショウが咲いている。もう、そんな季節になっていたのだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:42 pm  

ヤブカンゾウ

「梅雨晴れや 炎のような 花が咲く」
170710
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も梅雨の中休みで晴れて暑い。日陰を探しながら野草園へ行ってみる。日陰の無いところは暑い。太陽に焼かれるようだ。
 野草園の外から金網越しに、赤く燃える炎のような花が咲いているのが見える。野草園の中に入って赤い花に近づいて見る。ヤブカンゾウだ。近づくと一層暑さが増す。

 

— 記述 m-tezuka at 06:46 pm  

キレンゲショウマ

「草むらに キレンゲショウマ 花一つ」
170707
↑クリックすると拡大表示されます

 西の方では大雨で被害が甚大だそうだが、こちらは梅雨の中休みか、それとも梅雨が明けたのか。晴れて暑い。
 野草園にキレンゲショウマがあることを思い出し、どんな状態か見てみようと行ってみる。奥の方の草むらにキレンゲショウマが一株あり、丸い蕾が沢山あって、花が1輪だけ咲きかけていた。ここの土は合わないのだろうか、これ以上花びらが開いたのを見たことが無い。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1219 Y:2351 Total:49082 Online:02
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ