m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

都会のオアシス

「ビルの間に 紫陽花咲いた 青い空」
180516
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は大学の同窓会で都心へ出かけた。東京駅丸の内北口に集合し、ビルの中を通り抜けて会場へ向かう。途中に意外と緑があり、会場の前も小さな庭があり、カシワバアジサイが咲いていた。今年は紫陽花が咲くのも早い。

 

— 記述 m-tezuka at 07:15 pm  

キュウリの花

「ウリ咲いた チョウが来ないか 暑い朝」
180514
↑クリックすると拡大表示されます

 朝からよく晴れて暑くなった。庭に出てみるとキュウリはまだ小さくて、網に絡みついていないが、花が咲いている。しかも雌花だ。幸い雄花も同時に咲いた。蝶々は来そうもないので、筆で受粉を手伝った。後頭部に日差しを受け暑かったが、ウリが生ってくれことを願った。

 

— 記述 m-tezuka at 09:54 pm  

バラが咲いた

「みどりの日 季節先取り バラが咲く」
180504
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はみどりの日。神代植物公園が無料で入れる日である。天気も良く神代植物公園へ行ってみた。無料ということで多くの人が来園しており、深大寺門の前は自転車で埋まっている。
 この時期はハナミズキが見頃を迎えているはずであるが、花は散ってしまって緑の葉だけである。正門近くのつつじ園も緑一色。今年は季節が早く進んでいる。
 一方、バラ園へ行ってみるとすっかり見頃を迎えており、こちらは見ごたえがあった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:58 pm  

シラン

「青空や シランが揺れる 散歩道」
180428
↑クリックすると拡大表示されます

 ゴールデンウイークの初日、快晴である。カメラを持って深大寺へ行ってみた。そこそこの人出である。境内へ行ってみると、ナンジャモンジャの花はすっかり散ってしまって青葉ばかりだ。
 水生植物園へ行ってみると、こちらもいつもの土曜日より人は多い感じだ。「緑が多く、静かでいいところね!」とゆっくり散歩しているカップルに出会う。

 

— 記述 m-tezuka at 09:53 pm  

さくら草

「さくら散り 地上に咲いた さくら草」
180422
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑い。久しぶりに深大寺界隈へ行った。しばらく見ぬうちに季節は大分進んでおり、ずいぶん緑が増えている。水生植物園のさくらは葉桜になり、そのかわりにさくら草が咲いていた。
 深大寺境内では、例年ではゴールデンウイークに見ごろになるナンジャモンジャが満開になっている。まわりはすっかり新緑の季節だ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:48 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1596 Y:6535 Total:43003 Online:07
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ