m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

ナンジャモンジャ

「青空や なんじゃもんじゃを 撮って見る」
190503
↑クリックすると拡大表示されます

 十連休も半分以上過ぎた。今日を含めてまだ4日もある。ということで、連休中はじめて深大寺へ行ってみた。今日は天気が良いのでいつもの休日より賑やかだ。
 今日は特別な催し物はないけれど、ナンジャモンジャの木の下に人が集まって、花を撮っている。そしてすぐに撮れ具合を確認して、またカメラやスマホを構えている。

 

— 記述 m-tezuka at 06:42 pm  

さくら草

「我が庭は 桜が無くて さくら草」
190415
↑クリックすると拡大表示されます

 昨夜は雨が降ったが、今日は晴れて暖かくなった。我が家の庭も色々な花が咲いている。今咲いているのは去年から咲き続けている金魚草、1月ごろから咲いているさくら草、2月ごろ咲いているビオラ、4月から咲き始めたオダマキなどである。
 さくら草が一番勢力を張っているが、そろそろ盛りを過ぎてきたようだ。種を取る準備をしよう。

 

— 記述 m-tezuka at 06:45 pm  

ハナニラ

「薄青き ハナニラ咲ける 田んぼ道」
190315
↑クリックすると拡大表示されます

 朝から晴れて天気が良い。カメラを持って出かけた。先ずは水生植物園に行ってみた。入り口を入って左の道を進んで菖蒲田の道を行くと、オオイヌノフグリの小さな花があちこちに咲いている中に、それより大きい薄い青色のハナニラが咲いていた。今日はこれを撮っておこう。

 

— 記述 m-tezuka at 09:39 pm  

大寒桜満開

「窓閉めて 桜楽しむ 花粉症」
190311
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は雨が降って風も強く外に出られなかったが、午後になると晴れて青空が広がって暖かくなった。こうなるとハリウッドの大寒桜が気になった。
 自転車に乗って行ってみると、正に満開で花びらもチラホラと散らばっていた。隣のマンションは目の前に満開の桜が広がっており居ながらにして花見ができて羨ましい。しかし窓を開けて花見をしている人は居ない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:31 pm  

河津桜満開

「スマホ向け バスを待つ間の 花見かな」
190308
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴だ。しかし、外へ出てみると意外と空気は冷たい。先日、大寒桜が3分咲きだったので、深大寺小学校の河津桜はどうなっているだろうかと、出かけてみた。
 坂を上り切った交差点のところから、満開の河津桜が深大寺小学校の塀を乗り越えて枝を広げているのが見えた。そこはちょうどバス停で、バスを待つ人々がスマホを構えて撮影していた。

 

— 記述 m-tezuka at 04:59 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1579 Y:6535 Total:42986 Online:03
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ