m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

アジサイ咲いた

「植え替えた 紫陽花咲いた 我が庭で」
190607
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から梅雨入りと気象庁が発表した。そのためか朝から雨が降っている。天気予報では、午前中は雨は降らないとなっていたので写真を撮りに出かけるつもりになっていたが、できなくなった。
 庭を眺めているとアジサイが目に留まった。このアジサイはある事情で去年、日の良く当たるところから少し日陰に引っ越しさせたもので、その時根をかなり切り取ってしまったために、今年は咲かないだろうと思っていたものが、一枝だけ咲いた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:47 pm  

ユリが咲いた

「我が家にも ユリ咲く季節 来ましたよ」
190604
↑クリックすると拡大表示されます

 友達に、デジカメの写真保存にRAWを薦めらた。今まではメモリ消費の関係で考えてこなかったのだが、今はメモリが格段に安くなっており、やってみた。
 薄日差す庭で条件が良いので特別差は認めれない。メモリ消費は約5倍である。それだけの価値があるかは不明だが、jpegで保存すればかなりの情報が捨てられてしまうと考えると、RAWで保存した方が良いのかとも思う。しかしこの程度の写真では良さは感じられない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:52 pm  

ハナショウブ

「青い空 風に揺れてる 花菖蒲」
190601
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに水生植物園へ行ってみた。しばらく来ないうちにハナショウブが一面に咲いて見頃になっていた。土曜日なので人出も多く、菖蒲田の周りを散策して花を楽しんでいた。そんな様子をカメラに納めて帰って来た。

 

— 記述 m-tezuka at 09:51 pm  

バラフェスタ

「バラ園に 黄色い声と 靴音と」
190517
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて暖かくなった。神代植物公園でバラフェスタが開催されているので行ってみた。深大寺門から入ってバラ園に向かう。近づくと、子供たちのガヤガヤと賑やかなおしゃべり声が聞こえてきた。
 バラ園には色とりどりの花が咲いている。子供たちの黄色い声に合わせて、黄色いバラを撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:49 pm  

春菊咲いた

「春菊よ 食べ残してや 花ぞ咲く」
190511
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑くなった。紫外線も強そうだ。外出せずに庭で被写体を探す。見つけたのは春菊の花だ。収穫せずに残しておいた春菊が花を咲かせている。名前の通り菊の花だ。そんな花を撮ってみた。
 野菜ももちろん子孫を残すために種を作る。そのため花を咲かせるが、鑑賞に堪える花は少ない。そんな中でこの春菊の花は鑑賞に堪える花の一つだ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:36 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ