m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

さくら草

「さくら草 春は間もなく やって来る」
210114
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良い天気で暖かい。しかし緊急事態が宣言されて不要不急の外出は控えるように要請されているので家でのんびり過ごす。
 庭を見渡すとまだまだ冬の景色であるが、鉢植えのさくら草が花開いて葉の緑と合わせて春の色である。間もなく春がやって来る。

 

— 記述 m-tezuka at 06:55 pm  

水仙

「青空や 水仙香る 散歩道」
210109
↑クリックすると拡大表示されます

 天気が良くて暖かく感じたので散歩に出てみた。水生植物園の水仙を撮ろうと行ってみると閉まっていた。2月8日まで閉めると書いてあった。
 緊急事態宣言が出た直後なのに深大寺門前は普通の土曜日並みだ。境内では警備の人達が手持ち無沙汰である。そうかまだ9日なので普段の正月ならまだ初詣の人達で賑やかなはずだ。やはり緊急事態宣言は効いているようだ。
 水仙を撮るために野川へ行った。川原は日当たりが良く暖かい。しかし人はあまりいなかった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:47 pm  

キンギョソウ

「花束の 中に有ったよ キンギョソウ」
201228
↑クリックすると拡大表示されます

 最近は出歩かないので日記に書くことが無くて困る。結局は家の周りに咲いている草花になってしまう。今日はキンギョソウにした。
 これは1ヶ月程前にもらった花束に入っていたものを、鉢に終え変えたものである。キンギョソウは長く咲いているし、春夏秋冬いつでも咲くので度々登場するスターだ。

 

— 記述 m-tezuka at 04:56 pm  

ペチュニア

「手入れ良し 師走でも咲く ペチュニアが」
201215
↑クリックすると拡大表示されます

 コロナが一向に収まらない。天気は快晴で気持ちの良い日和であるが、外出せずに家の周りで被写体を探す。今一番賑やかに花が咲いているのがペチュニアだ。
 今年はペチュニアは苗を買わずに、種から育てた。花が咲いてから毎日花柄を摘んでいたのが良かったのか、12月になっても根元から新しい芽が出て花が咲いている。

 

— 記述 m-tezuka at 07:02 pm  

十月桜

「霜月や 十月桜 咲きにけり」
201117
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は穏やかに晴れて暖かい。深大寺へ行ってみると、既に紅葉が始まっており門前の通りのもみじは真っ赤に色づいている。しかし今日は蕎麦屋が休みで暗く、写真写りが悪い。何も撮らずに境内へ。境内はそれなりに赤や黄色に色付いていた。
 神代植物公園のもみじ園はまだほとんど色づいていない。赤いもみじを探してあちこち歩いていると、十月桜を見つけた。十一月も半ば過ぎというのにまだ咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:48 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:9193 Y:8568 Total:105767 Online:414
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ