m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

白い彼岸花

「こんな様 白一点と 云うのかな」
071006
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は天気がいいので、半袖で出かけた。でも日陰はチョッと風が冷たい。
 水生植物園の菖蒲田の土手に彼岸花がまだ咲いている。赤い花の中に白い花がポツンと一つ咲いている。こんな状態は「白一点」と言うのだろうか。
 (本当は2輪咲いているが、一つになるようにあちらからこちらからと狙ったがなかなか上手くいかない。一つに見える方向では赤い花が少なくなってしまう。撮り直そうかなと思ったが明日は行けないので、中途半端であるがこれを掲載した。)


— 記述 エム at 08:13 pm   pingトラックバック [0]

10月の彼岸花

「神無月 彼岸を忘れた 彼岸花」
彼岸花
↑クリックすると拡大表示されます

 天気予報が外れて青空が広がっている。早速カメラを持って出かける。
 今日は暑さが戻って、日向を歩くと汗ばんでくる。水生植物園へ行ってみると田んぼの稲は刈り取られてはさに架けられ干されている。土手には彼岸花が真っ盛り。いつもは田んぼに稲が稔っている頃が満開なのに、今年の9月は暑かったので、彼岸花には彼岸の時期が分からなかったようだ。10月になって涼しくなったのであわてて咲き始めた。


— 記述 エム at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

彼岸花

「時期ピタリ さすがに寺の 彼岸花」
070921
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も夏日だ。空は青空、良い天気。
 水生植物園の赤い彼岸花は今日もまだ咲いていない。グリーンギャラリーに行ってみるがやはりまだ蕾である。彼岸なのに彼岸花が咲いていないのは寂しいものである。
 そんな思いで深大寺にやって来て彼岸花を探す。と、咲いていた。こんなところに。さすがに寺の彼岸花である。こんなに暑くても彼岸にピタリと合わせて咲いた。


— 記述 エム at 08:03 pm   pingトラックバック [0]

白い彼岸花

「慌てたか 赤い衣を 着忘れて」
白い彼岸花
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて暑くなった。夏に逆戻りしてしまったようだ。蝉も元気を取り戻して、喧しく鳴いている。
 そんな中を水生植物園に行ってみると東屋の前の土手に白い彼岸花が咲いている。間もなく彼岸なので、慌てた彼岸花が地面から出てきたのはいいが、赤い衣を着るのを忘れて白いままで出てきてしまったらしい。でもこんなに暑いと白い方が似合っている。


— 記述 エム at 09:21 pm   pingトラックバック [0]

スイフヨウ

「朝はまだ 酔っていません 酔芙蓉」
スイフヨウ
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日はきれいな夕焼けだったので期待していたが、それほどの晴天ではなかったものの、久しぶりに晴れた。
 早速、カメラを持って深大寺界隈を歩く。水生植物園には萩が風に揺れて秋を感じさせている。木道の周りの伸びきったミソハギの先端の残り花にモンシロチョウとイチモンジセセリが集まっている。
 グリーンギャラリーに向かうと、吹いてくる風が爽やかである。しかし歩いていると汗ばんでくるので木陰を選んで歩く。
 日本庭園に入ると、中央にスイフヨウの白い花が咲いており、その中にイチモンジセセリが入って蜜を吸っている。先日午後に来た時にはピンク色で少し萎れ気味の花が咲いていたが、今朝は白くて元気が良い。蝶も密を沢山吸えて喜んでいる。


— 記述 エム at 08:06 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1611 Y:9131 Total:19081 Online:02
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ