m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

深大寺の枝垂桜

「花のある 最後の休み 賑やかに」
枝垂桜
↑クリックすると拡大表示されます

 朝から穏やかに晴れて春らしい陽気である。
 この辺りでは花見の出来る最後の日曜日ということで、深大寺に行ってみると賑やかだ。それもそのはず、じんだいフェスタ2008をやっていた。境内で何やら大きな声がする。芝居のようなものに人だかりがしている。そんな人だかりを避けて枝垂桜を撮ってみた。

— 記述 m-tezuka at 07:35 pm   pingトラックバック [0]

カタクリ

「カタクリが 咲いてみんなが 集まった」
カタクリ
↑クリックすると拡大表示されます
 
 4月になったので野草園が開園しているはずだ。そうだ、野草園へ行ってみよう。
 行ってみると向かいの斜面に人が集まっている。カタクリだ。金網で囲まれた一角に細い通路が作られて、中に入って見ることが出来る。狭いところなので譲り合って写真を撮る。
 普段は忘れられた場所であるがこの時期だけは皆から注目される場所である。

— 記述 m-tezuka at 08:39 pm   pingトラックバック [0]

雨上がりの桜

「雨上がり 満開の花 独り占め」
080331
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から雨なので、このブログのバージョンアップに専念できそうだ。
 数日前から別のフォルダでppBlog1.7.3を稼動させ、それにこれまでの記事や画像を入れる方法を採った。IE6でも見られることが確認できたので、フォルダ名を変更することでバージョンアップを完成させた。するとそれを待っていたように青空が広がってきた。
 早速、桜の状態を見に出かけた。野川に行ってみると満開になった桜が、この寒さでそのままの状態を保っている。しかし雨の上がったばかりの川原には誰も居ない。川原に下りて自由に写真が撮れた。

— 記述 m-tezuka at 08:08 pm   pingトラックバック [0]

野川の桜

「場所取りの 敷物だけが 花見する」
080329
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はあちらでもこちらでも桜が満開である。
 土曜日なので深大寺界隈は、花見の人々で賑やかである。ぐるりと回って最後に野川にやって来た。間もなく昼なので宴会の人々で賑やかな花見の風景が撮れるものと期待したのに、来てみると場所取りの敷物だけがお花見をしていた。

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm   pingトラックバック [0]

店先のミツマタ

「店先に ミツマタ咲いて 客を呼ぶ」
ミツマタ
↑クリックすると拡大表示されます

 東京にも昨日開花宣言がでたので、深大寺通りに行ってみると、あちらに一つこちらに一つとポツリポツリと咲いている状況である。
 さくらはまだ目立たない状況で、通りで目立ったのがこのミツマタである。黄色い普通のミツマタと赤い花のミツマタが賑やかに咲いて、客を呼んでいる。

— 記述 m-tezuka at 04:21 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1609 Y:9131 Total:19079 Online:02
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ