m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

ユキワリイチゲ

「これは何? 今日は何回 聞かれたか」
090214
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かいというより暑い。いったいどうしたことか。
 こんな陽気に誘われて深大寺界隈は賑わっている。寺を通り抜けて、子供たちが走り回っている自由広場を通り、グリーンギャラリーに来ると今日は珍しくここにも人々が来ていた。
 真っ先にユキワリイチゲのところへ行くと、この暖かさで一斉に花が咲いている。写真を撮っていると「これはなんという花ですか?」と聞かれた。「ユキワリイチゲ」と答えると「これが雪割り草か」と言う。「ユキワリイチゲです。」と訂正すると「イチゲ?へー」と言う。という会話を何回か繰り返す。

— 記述 m-tezuka at 08:24 pm   pingトラックバック [0]

福寿草

「福寿草 見ているだけで 福が来る」
090208
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は快晴、しかし風が強い。こんな日は風に揺れない福寿草を撮りに行こう。ということでグリーンギャラリーへ出かけた。
 先日来た時にはところどころに地面から黄色い先端だけ出していた福寿草であるが、今日は茎が地面から少し伸び花も完全に開いて満開の様子である。ローアングルファインダーで覗くとファインダーが黄色い花で埋まって、なんとなく幸せになってくる。

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

水仙

「春が来た 雑木林に 水仙が」
090206
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は久しぶりに良く晴れて暖かい。梅はもう咲いたかなとカメラを持って出かけた。
 グリーンギャラリーには枝垂れ梅が咲いていることを期待して行ってみる。しかし咲いていることは咲いているものの花が少なく、写真にならない。隣の雑木林の中に水仙を見つけたので撮ってみた。
 周りは枯葉や枯れ枝ばかりであるが、ここだけ春が来ていた。

— 記述 m-tezuka at 08:32 pm   pingトラックバック [0]

福寿草

「春だよと 土の中から 福寿草」
090127
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに深大寺界隈を歩く。この辺りではまだ梅はほとんど咲いていない。春はまだかなとグリーンギャラリーへ行ってみる。ここの枝垂れ梅は比較的早いのだがまだ2~3輪咲いているだけである。
 その奥の梅畑の、あちこちの土の中から黄色い花が顔を出している。ここだけに春が来ていた。

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm   pingトラックバック [0]

白梅

「ロウバイに 負けるものかと 梅も咲く」
090117
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は寒いな、と思っていたが外に出てみると以外に暖かい。風が無く晴れているので寒さを感じない。
 一昨日は神代植物園でロウバイを撮ったので、それに対抗するのはウメが良いなと思って探すがまだ咲いていない。やはりあの水生植物園の早咲きのウメしか無い、と行ってみるとまだ咲いていた。1月6日Link に登場した梅が角度を変えて再登場。今年は本当に被写体に苦労する。

— 記述 m-tezuka at 08:25 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:7744 Y:7106 Total:16083 Online:153
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ