m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

オミナエシ

「暑いなあ 秋の七草 咲いている」
110818
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、この夏一番の暑さになると予報されていた。それでも野草園へ出かけた。先日オミナエシを撮ったのだが、キチョウも撮影したのでそちらを日記に書いた。そこで今日こそオミナエシを日記に書こうと出かけたのである。
 園内に入って真っ直ぐオミナエシのところに行って撮影する。それにしてもこんな暑いのに秋の七草が咲いているとは。

 

— 記述 m-tezuka at 08:17 pm   pingトラックバック [0]

キレンゲショウマ

「撮れました キレンゲショウマ 風車」
110813
↑クリックすると拡大表示されます

 野草園のキレンゲショウマが気になっているので、今日も暑いけれども野草園へ行ってみた。
 入り口を入って真っ直ぐキレンゲショウマのところへ行くと、なんと今日は3つも咲いている。正面から花を覗くと、花があまり開いていないので花芯がわずかしか見えない。本当はもう少し開くときれいな風車のようになるのだが、このあたりで手を打とう、と撮影する。

 

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm   pingトラックバック [0]

ナツズイセン

「木陰にて きらりと光る 花がある」
110811
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も猛暑日になりそうな暑さであるが、野草園のキレンゲショウマは咲いただろうかと気になって出かけてみた。
 日陰を選んでゆっくりと歩いて野草園へ来てみると、柵の外の木陰の暗がりに黄色く光るものがある。ナツズイセンの花だけに木漏れ日が当たって、花芯が輝いている。早速一枚撮る。
 キレンゲショウマは一輪だけ咲いていたが、傷がついていたので撮らなかった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:50 pm   pingトラックバック [0]

キツネノカミソリ

「剃刀の 様な葉っぱは どこにある」
110809
↑クリックすると拡大表示されます

 夏らしく暑い日である。テレビでキツネノカミソリの話題が出ていた。葉が剃刀のようで花が狐の口元に似ていると説明していた。そうだ!野草園へ行ってみよう。
 野草園にやってきた。東側の斜面の下に行ってみると、期待通りキツネノカミソリが咲いていた。でも剃刀に似た葉っぱはどこを探しても無い。キツネノカミソリは彼岸花と同じで、花が終わって忘れた頃葉が出てくるので、これがキツネノカミソリの葉だと意識して見たことが無い。

 

— 記述 m-tezuka at 07:41 pm   pingトラックバック [0]

ミソハギ

「夏ですね ミソハギ咲いて 蝉が鳴く」
110730
↑クリックすると拡大表示されます

 新潟では大雨で河川が氾濫しているという昼のニュースを見ていて、ふと外を見ると雲が切れて太陽が出ていた。
 このところ散歩に出ていないので、とりあえずカメラを持って出かける。太陽が出たので外は暑い。水生植物園に行ってみると、蝉がやかましく鳴いている。久しぶりに蝉の声を聞いたような気がする。
 湿地帯はミソハギが一面に咲いて紫色に染まっている。

 

— 記述 m-tezuka at 07:09 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1392 Y:7106 Total:09731 Online:01
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ