m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » » 野菜の花 ]

大根の花

「春が来た 大根畑 花盛り」
230409
↑クリックすると拡大表示されます

 家庭菜園の畑は浅いので、大根は種を蒔いて芽が出て葉が茂っても根が成長しない。そこで大根菜として食べるのだが成長してくると葉が固くなり放置してしまう。すると花が咲いて花畑に変わる。

 

— 記述 m-tezuka at 09:40 pm  

オクラ

「みどり葉の 中に咲いてる オクラかな」
220904
↑クリックすると拡大表示されます

 家庭菜園のオクラの実はかなりの数収穫して食べてしまったがこれまで花は目立たなかった。しかしやっと1m程度に伸びて、葉の間に花が見えるようになった。オクラは花が大きいので葉がもう少し小さいと、花壇に植えて花としても楽しめて楽しい野菜である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:07 pm  

キュウリの花

「雌花あり 瓜の雄花を 探す我」
220617
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は暑くなると天気予報が言っていたが、太陽が出ず寒かった。今日も暑くなると言っているがそれほど暑くない。
 庭の片隅で作っているキュウリの雌花が咲いた。キュウリは3本しかないので花が少ない。受粉を昆虫任せにすると、せっかく咲いた貴重な雌花を無駄にしてしまう可能性があるので、雄花を探して筆で花粉を着けることにしている。

 

— 記述 m-tezuka at 06:31 pm  

春菊が咲いた

「食べてよし 花も素敵な 春の菊」
220522
↑クリックすると拡大表示されます

 庭に春菊を蒔いて育てて食べたのだが、こぼれ種で生えたノースポールと混ざって、間違えて食べてはいけないので採り残した春菊が成長して花を咲かせた。黄色の花びらの縁が白く素敵な花である。こんな花を咲かせるならば、半分は食べずに花を楽しみたいものだ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:54 pm  

オクラ

「葉を分けて 見つけたよ花 オクラかな」
210825
↑クリックすると拡大表示されます

 緊急事態下ではあまり外を出歩くのがはばかられるので家にじっとしている。庭を眺めているとオクラの葉が茂って目立つが、花が見えない。今年は出来が悪いのかなと、葉を分けて除くと黄色い花が咲いていた。
 4・5年前はオクラも1m以上に成長していたので花もよく見えていたが、最近は背が伸びなくて葉の下を探さないと花が見えない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:36 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1180 Y:1897 Total:44484 Online:13
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ