m-tezukaのデジカメ日記

富士山と飛行機

「飛行機だ あわててパチリ 撮りました」
富士山と飛行機
↑クリックすると拡大表示されます

 最近「富士山撮影記Link 」というブログを作った。それに掲載する写真を撮影するにはおあつらえ向きの快晴である。早速撮影に出かけた。といっても富士山の近くに出かけたわけではない。家の近くである。
 新しい富士山撮影ポイントを探して三鷹の天文台付近を歩いてみたが、高いところに行く道が無くむなしく引き返し、これまで撮影したことのある神代植物公園の外の南側に来て富士山の方に目をやると飛行機が下りてきた。あわてて撮ったがチョッと遅かったか。

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

だるま市

「片目入れ 願い叶うは いつの日か」
だるま市
↑クリックすると拡大表示されます

 今日と明日は深大寺のだるま市である。夕方は雨だという予報なので、午前中に行ってきた。
 深大寺温泉の横の道を登って行くと、深大寺に行く人も帰る人もだるまを抱えている。行く人は願いの叶った達磨を納めに、帰る人は新たな願いをこめて買い求めた達磨である。
 細い参道には両側に露店が並んで混雑している。境内も月曜日の午前中にもかかわらず賑わっている。元三大師堂の前の開眼所では買い求めただるまに片目を入れてもらっている。

— 記述 m-tezuka at 08:06 pm   pingトラックバック [0]

蕗の薹

「蕗の薹 今年は花が 開くまで」
蕗の薹
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から3月、春である。春らしい陽気に誘われて外に出てみた。
 水生植物園へ行ってみると、遅咲きの梅がぽつぽつと咲き始めている。その根本から先の方へ地面をたどって行くと、黄緑色の蕗の薹がポツリポツリと頭を出している。去年は出ると直ぐに採られてしまってめったに見られなかったが、今年は沢山出ている。これなら花が開くくところまで見られそうだ。

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

セツブンソウ

「遅れたね セツブンソウよ 明日弥生」
セツブンソウ
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は4年に1度しかない、2月最後の日。もう3月の暖かさだ。
 グリーンギャラリーの梅園はまだちらほらと咲き出したばかりであるが、根本の福寿草は満開である。黄色い福寿草を背景に梅の花を撮ろうと思ったがうまくいかない。
 何か撮影するものが無いかなと探していると、「あそこにセツブンソウが咲いているよ!」との声。指さす方に行ってみると、白い小さな花が咲いている。
 今年は花の咲くのが遅い。節分から間もなく1ヶ月が過ぎる。

— 記述 m-tezuka at 08:15 pm   pingトラックバック [0]

味スタと富士山

「味スタの 上に富士山 見えてます」
味スタと富士山
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ風の強い日が続いて外に出られなかったが、今日は風も収まり快晴で気持ちが良い。
 先日、富士山の良く見える場所を見つけたが、午後だったので富士山が空に溶け込んでしまって綺麗に撮れなかった。昨日の強い風で靄が吹き飛んでよく見えるだろうと、今朝もう一度行ってみた。
 21日に掲載した富士山撮影地より少し西側の崖の上で、味の素スタジアムが目の前に見え、その上に真っ白な富士山が見えている。ここも三鷹である。
 
 富士山Link

— 記述 m-tezuka at 07:29 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:12403 Y:13223 Total:98968 Online:3593
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ