m-tezukaのデジカメ日記

サンシュユ

「黄金色 見ているだけで 幸せだ」
080315
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。もうすっかり春である。梅の花は開き切って散っている。あれ!もうアセビが咲いている。早春が駆け足で過ぎていってしまった。
 自由広場に近づくと黄金色に輝く木が見えてきた。サンシュユである。山と積まれた金塊が輝いているような気がした。

— 記述 m-tezuka at 07:57 pm   pingトラックバック [0]

ホトケノザ

「雑草も みんなで咲けば 美しい」
ホトケノザ
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は忙しく、ゆっくりと写真を撮っている暇が無かったので、外出の途中に大寒桜を撮ろうとカメラを持って出かけた。
 先ず、満開のハリウッドの大寒桜を撮って最初の訪問先へ。次の訪問先へ向かおうと、品川通りを自転車で走っていると、畑の中に紫の絨毯を敷き詰めたような光景に出会った。たまたまカメラを持っていたので自転車を降りて早速写真を撮った。
 よく見るとホトケノザである。こんなに沢山群生していると芝桜のように美しい。

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

クロッカス

「枯れ庭に 春が来たよと クロッカス」
クロッカス
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。快晴であるが少し霞がかかったような春らしい陽気である。
 ハリウッドの大寒桜もやっと3分咲きになり、遠くからも咲いているのが分かるようになった。この桜は「深大寺界隈の桜Link 」に掲載したのでそれを見てほしい。
 次にグリーンギャラリーに行ってみた。これまで枯れ草ばかりだった芝生の庭に、突然色とりどりのクロッカスの花が地面から顔を出していた。正に春が来たよと言っているようだ。

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

雪割りイチゲ

「雪の無い ユキワリイチゲ 雪ですね」
ユキワリイチゲ
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も春らしく暖かい。暖かさに誘われて外へ出てみる。
 今年は花の咲くのが遅かったので、深大寺への道々、まだ梅の花が花盛りだ。水生植物園でもまだ梅が咲いているな、と眺めながら地面に目を落とすと、先日まであった蕗の薹が全部無くなっている。やはり今年も花が咲く前に誰かに食べられてしまった。
 気を取り直してグリーンギャラリーに行くと、雑木林の下草の上に雪の積もったような白い塊がある。近づいて見るとユキワリイチゲである。こんなに暖かく雪の無い時に雪のように白い花が咲いている。

— 記述 m-tezuka at 08:14 pm   pingトラックバック [0]

ネコヤナギ

「銀色の 綿毛押しのけ 花が咲く」
ネコヤナギ
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は春らしく暖かい。しかし夕方は寒くなり雨が降ると予報していた。
 そんなわけで早めに水生植物園に行ってみると、田んぼの中のネコヤナギがまだ銀色に光っていた。しかし以前ほどの輝きは無い。銀色のの中のところどころに鶯色が見える。近づいてよく見るとそれがネコヤナギの花であった。
 花の咲く前の方が銀色に輝いて美しかった。

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ