m-tezukaのデジカメ日記

自由広場のケヤキ

「広場では ケヤキが見頃に なりました」
141123
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も良い天気である。久しぶりに2日連続でカメラを持って出かけた。
 水生植物園に行ってみると、入り口で魚や亀を展示していてにぎやかである。園内も人が多い。紅葉はあまり進んでおらず、緑のもみじが多い。
 深大寺も人が多く、人を避けながら通り抜け、自由広場にやってきてベンチで一休み。見上げるとケヤキの葉がきれいに紅葉していた。

 

— 記述 m-tezuka at 05:05 pm  

深大寺の紅葉

「深大寺 もみじが赤い 七五三」
141122
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて暖かい。カメラを持って深大寺へ行ってみると、この陽気に誘われて出かけて来た人々で賑わっている。
 門前通りの蕎麦屋の前のもみじはまだ青い葉があるが、境内へ入ってみると真っ赤なもみじが見頃である。丁度七五三詣りの家族が紅葉の下で写真を撮ろうとしているところだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:41 pm  

トネアザミ

「遅い秋 まだ咲いてるよ トネアザミ」
141119
↑クリックすると拡大表示されます

 穏やかに晴れた晩秋の午後、どの程度紅葉が進んでいるのかな、と散歩に出かけた。
 水生植物園に行ってみると、少し色づき始めたもみじもあるがまだ紅葉の風景には至っていない。深大寺は既に紅葉が始まっており見頃になっている。あちこち撮影してまわる。
 植物多様性センターまで足を延ばす。一本だけ真っ赤に紅葉しているモミジがあったが、まだ咲いているアザミを見つけた。今日の日記はこれにしておこう。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm  

シラサギの舞

「良い天気 思わずシラサギ 踊りだす」
141116
↑クリックすると拡大表示されます

 午前中は晴れたり曇ったりしていたが、午後になったら安定して晴れ、気持ちの良い日になったので、久しぶりにカメラを持って散歩に出かけた。
 水生植物園に行ってみると、良い天気に誘われて出てきた人で、そこそこ賑わっている。しかしまだ紅葉はしておらず見るものが無い。と、そこへシラサギが舞い降りた。しばらく水面を歩いていたがサッと舞い上がった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:41 pm  

ウキツリボク

「赤黄色 緑もあって 信号だ」
141109
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ天気が思わしくなく、写真が撮れていない。今日も雨が降ったり止んだりで、散歩に出る気分になれない。ということで家の周りで被写体を探す。
 垣根に植えたウキツリボクが花をつけている。春から咲いているので、ずいぶん長く咲いている。水滴がついていると良かったのだが、雨が止んでしばらく経っていたので残念である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:7881 Y:3660 Total:64459 Online:496
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ