m-tezukaのデジカメ日記

どーもくん

「雨の日も どーもどーもと 元気です」
どーもくん
↑クリックすると拡大表示されます

 ゴールデンウイーク最後の日、雨である。
 宿が予約してあったので、雨でも出かけざるを得ない。天気予報では午後は土砂降りらしい。9時少し過ぎて雨が降り止んだ頃を見計らって出発。先ずは薬師池公園で小休止。緑の中を散策、藤棚は期待に反して花が少ない。
 次の目的地は多少の雨でも散策できて花のありそうな相模原の麻溝公園にした。駐車場は満車で通路まで駐車している。ゆっくり進んでいくと運良く、丁度出て行く車があったので駐車できた。
 傘を差して花壇を見ると色々な花で絵が描かれている。でも近くで見ると花が目立って何の絵か分からない。近くのグリーンタワーに上って見ると「どーもくん」だった。

— 記述 エム at 11:32 pm   pingトラックバック [0]

ハンカチの木

「青空に 白いハンカチ 似合います」
ハンカチの木
↑クリックすると拡大表示されます

 今年から今日が「みどりの日」になった。みどりの日には神代植物公園が無料開放されるので、行ってみた。
 混まない内にと、早く行くとまだ開いていなかったので深大寺に行くと、同じ思いの人達であろうか、意外と人が多い。
 植物公園が開いたので、深大寺門から入って先ずは正門近くのつつじを見に行く。例年だと八重桜が残っているのに今年はまったく無く緑一色である。つつじもほとんど終わっている。本当にみどりの日だ。
 池から流れ出る小川に沿って木陰を歩いて芝生広場の端に来ると、大きな木に大きな白い花が咲いている。ホオノキである。芝生広場の反対側に来ると大勢が上を見上げる先に白いものがひらひらと風に揺れている。ハンカチノキである。「青かったらよかったのにね。」と一人がつぶやく。みんながなんとなくうなづく。


— 記述 エム at 08:09 pm   pingトラックバック [0]

ハルジョオン

「暑いなあ 春も終わりの ハルジョオン」
ハルジョオン
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は曇っていたが、まもなく晴れて気温も上がってきた。午後になって出かけるとかなり暑い。
 深大寺は思ったほど人は居ない。いつものウイークデーと変わらない。今年のゴールデンウイークは9連休と言っているが暦どおりの人の方が多いのだろうか。と思ったが、9連休が取れる人は深大寺には来ないことに気付く。
 水生植物園も一面に緑が広がって初夏の雰囲気である。水路に大きな水芭蕉の葉が広がっている。葉陰に白い花が咲いているが目立たない。
 田んぼの畦に白い花が咲いている。ハルジョオンだ。春も終わりだというのにまだ元気だ。


— 記述 エム at 07:47 pm   pingトラックバック [0]

ナンジャモンジャ

「ナンジャこれ 記念の写真 撮りましょう」
ナンジャモンジャ
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も朝から快晴。遠出せずに近場の深大寺に出かける。
 行ってみるとさすがに深大寺は観光地である。大勢の人で賑わっている。そして今日は暑い。みんなソフトクリームをぺろぺろとなめながら歩いている。
 境内に入ると真っ白いものが目に入った。ナンジャモンジャである。青空を背景にするとまるで白い雲である。
 「なんだろう?これ。」「ナンジャモンジャと書いてあるよ。」と言いながら、携帯やデジカメで撮っている。


— 記述 エム at 08:02 pm   pingトラックバック [0]

国領の千年藤

「この香り 千年前の 昔から」
千年藤
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴である。今年のゴールデンウイークは幸先がよい。
 こんなに天気のよいゴールデンウイークはどこへ行っても混んでいる。遠出は禁物、ということで国領神社の千年藤を見に行った。
 三鷹通りを歩いて甲州街道との交差点を東に少し行くと、道路の反対側に紫色の藤棚があり人々が上を見上げてボーっとしている。横断歩道橋を渡って藤棚の下に来て、花を見上げると甘い香りに包まれて思わずボーっとしてしまう。

— 記述 エム at 07:20 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:10428 Y:12219 Total:51801 Online:285
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ