m-tezukaのデジカメ日記

深大寺

「空青く 寺のもみじは 真っ赤です」
深大寺
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は穏やかに晴れて暖かい。午前中は買い物につきあって午後に散歩に出たが、夕方から用事があるのでそれまでにデジカメ日記を書かなければならないのでチョッと忙しい。
 深大寺へ行くと門前通りのもみじが真っ赤に紅葉して逆光に輝いている。丁度見頃である。
 と書いたところで1時間間違えていることに気付きあわてて中断して出かける。‥‥今帰ってきて続きを書く。
 真っ赤なもみじを撮ろうと何人かのカメラマンがあちこちにカメラを構えている。深大寺で一番紅葉の綺麗な場所には、今年は新年のお炊き上げのために古い飾りを投げ入れる投入口を作っているので、撮影できない。それでも2番目に美しいこんなに赤いもみじが撮れたので今日は収穫があった。


— 記述 エム at 11:02 pm   pingトラックバック [0]

紅葉と黄葉

「赤黄色 緑もあって 信号だ」
紅葉と黄葉
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに晴れて青空が広がった。風も無く暖かな日差しを浴びて深大寺界隈の紅葉狩りに出かけた。
 しばらく見ていなかったので期待していたが、今年は紅葉の進み方が遅く、ケヤキや桜がまだ紅葉を続けており、もみじがやっと色付いた程度である。
 深大寺のムクロジもまだ黄色い葉をしっかり付けており、ナンジャモンジャも葉が黄色く色付いている。その近くに赤いもみじもあって良い写真が撮れそうである。しかし今、境内は新年を迎えるための工事中でナンジャモンジャに近づけない。
 グリーンギャラリーではイチョウが黄葉しており丁度見頃である。東屋の隣のもみじは真っ赤に紅葉している。両方を入れて撮ると常緑樹の緑も入ってまるで信号だ。


— 記述 エム at 07:24 pm   pingトラックバック [0]

シャコバサボテン

「花咲いた シャコバサボテン 部屋の中」
シャコバサボテン
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ雨続きで写真を撮りに外へ出られず、日記が途切れている。
 何か室内で撮るものは無いかと見渡すと、これまでは無かったシャコバサボテンが目に入った。夏の間は庭の隅に放って置かれたものが、花が咲き始めたので霜の降りる前に部屋に引っ越してきのだ。シャコバサボテンは花が咲かないと部屋に居場所が無いのである。
 しかし部屋の中で撮るのは難しい。余分なものが写ってしまっうが、花だけではつまらない。チョッと照明を工夫して、背景にパソコンを置いて撮ってみた。

— 記述 エム at 08:25 pm   pingトラックバック [0]

サザンカ

「美しき サザンカ求め あっちこち」
山茶花
↑クリックすると拡大表示されます

 このところの寒さで木の葉がかなり色付いている。
 でも最近の日記は紅葉が続いているので何か花は無いだろうか、そうだ山茶花が咲いている、とサザンカを探して歩いてみた。
 深大寺通りの歩道にサザンカが咲いているが、一つ一つ見てみると、どれも一部が色褪せたところがあったり形があまりにもいびつだったりで良いものが無い。水生植物園のはありふれた赤い色であるが一応撮影しておく。
 結局、神代植物公園のサザンカ園で探すしかないだろうと行ってみる。さすがに植物園である。八重や一重、赤やピンク、白と色々のサザンカが咲いている。しかし一つ一つの花は花びらの一つ以上が萎れたり色褪せているものが多い。あっちこっち歩いてやっと見つけた花には、虫たちも綺麗な花を求めて集まっていた。


— 記述 エム at 08:03 pm   pingトラックバック [0]

ユリノキ

「大木の 黄葉見上げ 首痛い」
ユリノキ
↑クリックすると拡大表示されます

 先日、通仙峡と懐古園で紅葉を堪能してきたが、深大寺界隈はどんな様子だろうとカメラを持って出かけた。
 水生植物園のもみじは少し色付き始めている。深大寺の門前通りのもみじはまだ緑だ。深大寺境内では一本だけが紅葉しているが全体としてはもみじはまだ紅葉していない。
 グリーンギャラリーに行ってみると、ユリノキの大木の葉が太陽の光を受けて黄色に輝いている。カツラも黄葉している。神代植物公園に行くと、ここでもユリノキが黄葉している。
 今日は太陽の光があるので紅葉が鮮やかである。雨の中で撮影した通仙峡や懐古園より綺麗な紅葉が撮れた。しかし上ばかり見上げていたので首が痛かった。


— 記述 エム at 07:39 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:8293 Y:2041 Total:10334 Online:1281
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ