m-tezukaのデジカメ日記

初詣

「初詣 時期をずらせば 楽に出来」
初詣
↑クリックすると拡大表示されます

 今朝は曇りで寒い。こんな日は家で暖かくしているに限る、と思っていたが、午後になると晴れて快晴になった。
 元旦に深大寺に行った時には、参詣客の行列があまりにも長く参詣をあきらめてしまっていたので、今週の深大寺界隈の写真撮影も兼ねて深大寺へ出かけた。
 まだ5日なので屋台も出て正月の雰囲気であり賑わっているが、参詣の行列は無く直ぐに参詣できる。元旦の混雑ぶりが嘘のようである。

— 記述 m-tezuka at 07:43 pm   pingトラックバック [0]

富士山

「三が日 空気が晴れて 富士が見え」
080103
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は快晴で、御殿場から富士のあたりは真っ白な富士山が良く見えた。そんなドライブをして浜松に宿泊。
 朝起きると今日も快晴である。朝食後、近くの浜松城公園を散策して天守閣まで登ると、カメラを持っていたためであろうか「今日は富士山が良く見えるよ!」と声をかけられた。言われた石垣の上に登ると、ビルの間に真っ白い富士山が見えた。
 ここには何回か来ているけれども初めて富士山を見た。これも空気の澄んでいるお蔭か。

— 記述 m-tezuka at 11:53 pm   pingトラックバック [0]

初詣

「初詣 長い行列 待ち切れず」
初詣
↑クリックすると拡大表示されます

 穏やかな元旦である。原油高のためか、排気音を轟かせて走るバイクが全く無い。道路を走る車も少なく静かである。
 今年は郵政民営化の影響で年賀状も早く来た。最近は殆どがインクジェット紙で自分でプリントしたものが多い。しかもデジカメで撮った写真を使って独自のデザインである。これでは印刷屋の出る幕は無い。
 年賀状を見終えて初詣に深大寺へ行く。三鷹通りは初詣の車で渋滞している。車を追い抜いて深大寺へ行くと初詣の人々が長い行列を作っている。参道を通り越しバス通りまで続いている。これでは参拝するまでどの位かかるかわからない。初詣は別の日にしようとあきらめて帰る。

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm   pingトラックバック [0]

大晦日

「大晦日 年越しそばは 深大寺」
大晦日
↑クリックすると拡大表示されます

 穏やかな年の瀬である。師走であるが大晦日ともなると道路を通る車も少なく静かである。
 新年を迎える準備も整ったので深大寺に行ってみた。蕎麦屋の駐車場に入れない車が道路に並んでいる。店に入れない客も道路に溢れている。年越しそばは深大寺に限るという客で深大寺は賑やかである。

— 記述 エム at 05:20 pm   pingトラックバック [0]

スノードロップ

「暖かい スノードロップ 解けそうだ」
071227
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は寒かったが、太陽が昇るにつれ暖かくなった。
 昨日グリーンギャラリーでスノードロップが咲いているのを見つけたが、午後の日陰に入っていて良い写真が取れなかったので、午前中に行ってみると思ったとおり日が当たっており、少し逆光気味に撮ると解けかけた雪の雫のように見える。

— 記述 エム at 08:47 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:1064 Y:1882 Total:02946 Online:2946
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ