m-tezukaのデジカメ日記

河口湖

「マラソンで 観光客が 締め出され」
101128
↑クリックすると拡大表示されます

 やっと宿が取れたので、ちょっと遅くなったが富士五湖に紅葉狩りに出かけた。
 今日の中央道は渋滞が無く気持ちよく走れる。1ヶ月前に走った時は緑が多かった山も、今は色づいて美しい。
 河口湖の産屋ヶ崎から湖北ビューラインを通り精進湖本栖湖を巡り田貫湖までの予定で、河口湖ICを出て河口湖大橋に向かうと途中で通行止めだという。マラソンをやっているらしい。仕方なく右折したのが失敗だった。産屋ヶ崎までは行けたけれどもその先は右回りの一方通行で湖北ビューラインには行けない。
 なんとかもみじ回廊にたどり着きまだ残っているもみじを楽しんだ。湖岸に出てみると駐車場はがらがら観光客の姿は見えない。河口湖ICから湖を右回りにここまで来る人はいない。

— 記述 m-tezuka at 11:38 pm   pingトラックバック [0]

真っ赤なもみじ

「日差し浴び 赤く輝く もみじかな」
101127
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに良く晴れて暖かい。深大寺に行くと、今日も七五三の家族がもみじを背景に写真を撮っている。賑やかな人混みを抜けて自由広場に来ると、ここは紅葉が少し遅くまだ緑の葉もある。
 グリーンギャラリーは今丁度見頃で、赤、橙、黄と美しい紅葉である。中でもこのもみじは真っ赤に燃えていた。

— 記述 m-tezuka at 10:29 pm   pingトラックバック [0]

水生植物園のもみじ

「薄日差し もみじの向こう またもみじ」
101123
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は少し雨模様だったが、午後になると薄日も差してきた。こんな日差しなら落ち着いた紅葉の風景が撮れるのではないかとカメラを持って出かけた。
 出かけるのが少し遅かったので、水生植物園は大部分が日陰になっておりきれいな紅葉が撮れそうもない。それでも一番奥のちょっと高くなっているところには薄日が当たっていた。

— 記述 m-tezuka at 07:47 pm   pingトラックバック [0]

蕎麦処

「深大寺 もみじ見ながら 蕎麦を食う」
101121
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暖かく薄日の差す、散歩には丁度良い日である。
 深大寺にはまだ七五三詣りの家族連れがちらほらみえて、賑わっている。深大寺の南側の道に沿って並ぶ蕎麦屋が並んでいる。深大寺側から見ると赤いもみじ越しにそばを食べる人が見える。まだ10時であるが深大寺に来たら蕎麦を食べるに限る。

— 記述 m-tezuka at 07:35 pm   pingトラックバック [0]

山茶花咲く道

「汗ばんだ 小春日和の 散歩道」
101119
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から良く晴れて暖かい。三鷹通りを、深大寺小学校の方に坂を登って行くと少し汗ばんできた。
 交番のある交差点を渡って左に坂を下る歩道には、山茶花が咲いており、深大寺小学校の校庭のケヤキの紅葉を背景に美しい風景が続く。

— 記述 m-tezuka at 07:46 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:1987 Y:1882 Total:03869 Online:3869
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ