m-tezukaのデジカメ日記

冬もみじ

「冬もみじ 午後の日差しに 映える色」
191214
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴で暖かい。こんな暖かさだとまだ紅葉は残っているだろうと思い、カメラを持って出かけてみた。
 まず水生植物園へ入ってみた。入り口のもみじは葉が少し残っているが写真にならない。奥の方のは色あせて枯葉色だ。深大寺通りのもみじはちょうど見頃で、古風な塀との組み合わせが面白い。何枚か撮ってみる。
 深大寺を通り抜けて神代植物公園の深大寺門の前に来ると、蕎麦屋の前のもみじが見ごろになっていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:23 pm  

深大寺の紅葉

「もみじより 紅い振袖 深大寺」
191204
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴である。おそらく深大寺は紅葉が見ごろになっているだろうと思い、出かけてみた。
 深大寺小学校の交差点から深大寺通りを下っていくと蕎麦屋のもみじが真っ赤に色づいていた。屋根を背景に真っ赤なもみじを撮る。
 深大寺東門のもみじが真っ赤に紅葉している。鐘楼を入れて紅葉を撮っていると、真っ赤な振袖のお嬢さんがやってきた。紅葉よりもそちらに目が行ってしまう。

 

— 記述 m-tezuka at 07:01 pm  

参道のもみじ

「深大寺 蕎麦を待つ間の もみじかな」
191130
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに深大寺へ行った。蕎麦屋の前のもみじは赤いのもあり緑のもあり、全体的には色づき始めである。
 寺のまわりも同じように色づき始めでこれからが楽しみだ。境内では七五三参りの家族が、紅葉を背景に写真を撮っている。参道の蕎麦屋の前のもみじは真っ赤だ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:29 pm  

薬師池公園

「薬師池 雨に濡れてる もみじかな」
191126
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は熱海に宿泊する。東海道を西の方へ行くときは、途中の休憩地として薬師池公園を時々利用する。ということで、最初の目的地を薬師池公園に設定して雨の中を出発した。
 駐車場に車を止めて傘をさして公園へ向かう。裏口から入って下りの坂道は木で階段が整備されて歩きやすくなっていた。池まで降りてもみじを撮る。晴れた時のもみじの華やかさに比べると少し地味だが濡れたもみじも美しい。

 

— 記述 m-tezuka at 09:36 pm  

ビオラ

「ビオラ見る マクロレンズの 像あやし」
191117
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も天気が良いけれど散歩には出なかった。家の周りで被写体を探すが、大したものがない。そんなときはマクロレンズで何でも撮ってみよう。と、ビオラの花を撮ってみた。
 黄色や青系統の花は、マクロで撮っても、いかにもビオラらしい。赤色系統の花を撮ってみるとちょっと怪しげな雰囲気になった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:29 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:3837 Y:1882 Total:05719 Online:712
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ