m-tezukaのデジカメ日記

野川の桜

「花よりも 水遊びです 野川の子」
170402
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなることを期待したのだが、雲が多く期待通りの暖かさにはならなかった。それでも野川に行ってみると、まだ花はチラホラと咲いている程度であるが、花見客が多く花の下の宴会が賑やかだった。
 そんな親たちと離れて子供たちは、水の中に入って遊んでいた。

 

— 記述 m-tezuka at 05:19 pm  

桜開花

「桜咲き 野川の水も ぬるむだろ」
170329
↑クリックすると拡大表示されます

 東京に開花宣言が出てから寒い日が続いたので、このあたりではまだ桜の便りを聞かない。今日は少し暖かいので開花しているだろうと野川へ行ってみた。
 遠くから眺めると枯れ枝ばかりで白いものは見えない。近づいて見るとほとんどの木はまだ蕾の状態であるが、チラホラと咲いている木もある。今日は穏やかに晴れているので、あちこちに親子連れがくつろいでいる。春だ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:39 pm  

ハルノノゲシ

「春彼岸 暖色の花 見て散歩」
170320
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は彼岸の中日。朝から晴れて暖かい。深大寺へ行ってみると、3連休の最終日とあって賑やかだ。深沙堂の前の広場では「手作り市」が開かれており思い思いのものが売られている。
 水生植物園へ行ってみると、菖蒲田の土手にハルノノゲシが咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:47 pm  

ハナニラ

「城跡に ハナニラが咲く 暖かさ」
170318
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。久しぶりにカメラを持って散歩に出かけた。水生植物園に行ってみると、この暖かさに誘われたものか、意外と人が多い。春の花はまだ青い小さなオオイヌノフグリくらいしか咲いていない。
 深大寺城跡に登ってみると、暖かい斜面に、ハナニラが咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 04:38 pm  

メジロ

「青空に メジロがつつく 梅の花」
170310
↑クリックすると拡大表示されます

 熱海からの帰りに、梅園のある小田原フラワーガーデンに寄った。ここは芝生広場の中に梅が植えられていて、梅の花の下に座って花見ができる良いところである。今は遅咲きの梅の見頃後半ということで、花がすっかり終わっている木もあるが見頃の木もあるそんな状態である。
 見頃の木のところにはメジロが来て花をつついていた。

— 記述 m-tezuka at 11:40 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ