m-tezukaのデジカメ日記

ホトトギス

「晴れた日に 未だ咲いていた ホトトギス」
111117
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は久しぶりの快晴だ。太陽が南に来るに従って暖かくなった。こんなに晴れていれば例のホトトギスもきれいに撮れるだろうと水生植物園へ行った。
 入り口を入って直ぐホトトギスの咲いているところに行く。案の定光が差し込んで明るく輝いている。早速パチリと撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:44 pm   pingトラックバック [0]

季節はずれ

「何で今 ツユクサ咲くの 雨多い」
111115
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も朝から曇っていて写真撮影はだめかなと思っていたが、11時頃、雲の切れ間から薄日が差したので、写真撮影に出かけた。
 水生植物園に行ってみる。入り口近くにまだホトトギスが咲いていたが、太陽が隠れてしまったので通り過ぎて奥へ進む。
 湿地帯の真ん中の東屋近くに白や紫のムラサキツユクサが咲いているのを見つけた。今年は雨が多かったから梅雨のころから咲き続けていたのだろうか。

 

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm   pingトラックバック [0]

紅葉始る

「紅葉は 黄色い葉から 始るよ」
111112
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。青空も広がったので外へ散歩に出た。
 七五三詣りで賑わう深大寺を抜けて、この辺りでは一番早く紅葉になるユリノキの様子を見るために、神代植物公園へ行ってみた。
 太陽が雲に隠れてしまったので黄色の鮮やかさが今一であるが、大きな木が黄色に色づいて目立っていた。

 


— 記述 m-tezuka at 07:31 pm   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

みかん狩り

「みかん狩り 腹いっぱいは 食べられず」
111107
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は自治会の旅行。みかんの食べ放題とバイキングの昼食。軽めの朝食で出発。
 途中トイレ休憩1回で伊豆のみかん農園に到着。急な斜面を登って蜜柑園へ入り食べ放題。しかし、昼食のビール飲み放題、すし食べ放題を考えると、みかんで腹いっぱいにするのは得策ではない。適当なところで切り上げる。

 

— 記述 m-tezuka at 07:30 pm   pingトラックバック [0]

蒲の穂

「風無くて 飛んで行けない 穂綿かな」
111105
↑クリックすると拡大表示されます

 11月というのに暖かい日が続く。今日は午前中に水生植物園に行ってみた。
 水生植物園は風も無く穏やかであり、湿地帯に薄日が差して蒲の穂綿が白く光っている。
 穂綿から種が飛び立ちそうになって揺れているが、風が無いので飛んでいけない。

 

— 記述 m-tezuka at 08:09 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ