m-tezukaのデジカメ日記

ネジバナ

「知らぬ間に ネジバナ咲いた 城跡に」
120627
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も梅雨晴れ。しかも湿度が低く外を歩いても汗が出ないほど気持ちの良く爽やかな空気だ。
 先ずは野草園へ行ってみたがあまり花は咲いていない。次に向かったのが水生植物園。花ショウブは終わっていた。今年は花ショウブを撮れなかった。
 西側の林の中でアジサイを撮りながら深大寺城跡に登る。芝生広場へ出て北側の道を帰りかけると、芝生から沢山のネジバナが突き出しているのを見つけた。小さい花であるがよく見ると一つ一つの花がかわいい。

 

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm   pingトラックバック [0]

ビヨウヤナギ

「間に合った ビヨウヤナギは 咲いていた」
120624
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は梅雨の中休み。時々太陽も出る。このところ撮影に出かけていなかったので、梅雨のはじまるころ咲き始めていたビヨウヤナギはどうなったのか気になって行ってみた。
 深大寺小学校の坂道を下っていくと黄色い花が見えた。未だ咲いていたと喜んで近づいてみると、萎れた花も多くきれいな花は少ない。それでもなんとか1枚撮った。

 

— 記述 m-tezuka at 07:43 pm   pingトラックバック [0]

うちのアジサイ

「雨の日は どこにも行かず 花を撮る」
120622
↑クリックすると拡大表示されます

 この一週間は台風も上陸して雨が多く、外を出歩かなかったので日記が書けなかった。今日も朝から雨が降っている。
 梅雨の時期の代表的な花はアジサイだ。そのアジサイが家と垣根の隙間に咲いている。これを撮って日記にしようと雨が小降りになったところでカメラを持ち出して撮ってみた。雨に濡れて丁度よい写真が撮れた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:29 pm   pingトラックバック [0]

ミズイロオナガシジミ

「そば畑 見つけにくいな シジミチョウ」
120615
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨の晴れ間は今日までらしい。今日は水生植物園の花ショウブを撮ろうと、重い望遠レンズを付けて出かけた。
 花ショウブを何枚か撮ったがこれだといったものは撮れない。アジサイはどうだろうと深大寺城跡に登りアジサイの森を見ると今年は花が少ない。年々少なくなっているようだ。
 広場に行くと蕎麦が咲いていた。今日はこれにしようと撮っていると、ヒラヒラとチョウチョが舞うのが見えた。急いで蝶の居た付近を捜すが見つけられない。しばらく待っているとヒラヒラと舞い上がった。降りるところを確認してやっと見つけた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:01 pm   pingトラックバック [0]

スジグロシロチョウ

「チョウチョさん 梅雨の晴れ間が うれしそう」
120614
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、朝は曇っていたものの間もなく晴れた。貴重な梅雨の晴れ間だ。早速カメラを持って出かけた。日差しは強いものの空気は涼しく気持ちよい。先ずは野草園へ向かう。
 入り口のキンシバイは花が少なく撮影意欲が湧かない。中に入るとやはり梅雨時はアジサイが目立つ。しかしこの強い日差しには似合わない。
 何を撮ろうか迷っていると目の前を白い蝶がひらひらと舞っている。追いかけていくと虫取りなでしこの花に止まった。撮ろうとするとひらりと飛び上がる。強い日差しを楽しんでいるようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:12131 Y:2041 Total:14172 Online:2557
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ