m-tezukaのデジカメ日記

ノウゼンカズラ

「木の陰に ノウゼンカズラ 光ってる」
180810
↑クリックすると拡大表示されます

 暑かったり台風が来たりで外歩きに出ていなかったが、今日も暑いけれども,久しぶりにカメラを持って出かけた。
 野草園に行ってみるとナツズイセンやユリは花が萎れていて、それに匹敵するほどの派手な花は見当たらない。あちこち花を探していると、木の下の少し暗いところに朱色の花が日光を受けて光っていた。ノウゼンカズラだ。今日はこれにしよう。

 

— 記述 m-tezuka at 08:08 pm  

冬瓜の花

「ウリ終わり 冬瓜咲いた 暑い夏」
180806
↑クリックすると拡大表示されます

 家庭菜園のキュウリが枯れてしまった。そのかわり、種を蒔いてもいない冬瓜が、キュウリのネットを我が物顔で占領している。今日は雌花も咲いた。明日咲きそうな雌花が2つもある。正に冬瓜ネットに変わってしまった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:49 pm  

イチモンジセセリ

「イチモンジセセリ あちこち 蜜集め」
180804
↑クリックすると拡大表示されます

 庭を見ていると、千日紅の花に蝶々が飛んできた。急いでカメラを持って庭に出ると、お目当てのシジミチョウはどこかに飛び去って、代わりにイチモンジセセリが花から花へと飛び回って蜜を集めている。花が小さいので直ぐに蜜がなくなるのか、花に止まっている時間は短い。とにかくファインダーに蝶が入ればシャッターを切る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:20 pm  

オクラ咲く

「夏バテや 暑さ知らずの オクラ咲く」
180803
↑クリックすると拡大表示されます

 今日が暑さのピークで明日からは少し過ごしやすくなるらしい。それにしても今年は梅雨が短くてすぐ暑さがやってきて、キュウリやトマトは夏バテで収量が少なくなってきた。そんな中で暑くなってやっと成長してきたオクラが茂って来た。花は大きな葉に隠れてそんなに目立たないが、立派できれいな花が咲いている。

 

— 記述 m-tezuka at 09:34 pm  

千日紅

「いつまでも 色の褪せない 千日紅」
180730
↑クリックすると拡大表示されます

 史上初の逆走台風が去ってまた暑くなった。台風の雨と風で、庭の草花が少し荒れ気味だ。そんな中で今、目立っているのが千日紅だ。千日も紅色が褪せないという凄い花だ。そんな花があったら見てみたいものだ。
 って、これがその花だ!

 

— 記述 m-tezuka at 06:56 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ