m-tezukaのデジカメ日記

クレオメ

「雨に濡れ 生き生きとした 酔蝶花」
210704
↑クリックすると拡大表示されます

 知り合いにもらった苗が成長して花が咲いた。クレオメというそうだ。晴れていると日中は花が萎れていてなかなか写真を撮るタイミングが無かったが、このところ雨が続いて花が生き生きしていたので撮ってみた。別名は西洋風蝶草とか酔蝶花というそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 08:01 pm  

白い千日紅

「曇り空 千日紅の 白光る」
210626
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨らしく今日も曇り空である。こんな日は身近で被写体を探す。今年初めて咲いた白い千日紅が目に留まる。これは昨年種をもらって、今年蒔いたもので、千日紅なのに白いという変わり者である。
 これまでの赤紫のものと混ざってピンク系の千日紅ができるといいな。

 

— 記述 m-tezuka at 06:58 pm  

オカトラノオ

「トラノオよ 畑の方が 立派だね」
210622
↑クリックすると拡大表示されます

 野草園へ銀梅草を撮りに行った。しかし花はほとんど終わっており、撮れるような花は無かった。撮れるような草花を探して園内を巡る。チダケサシとオカトラノオとシナノアキギリを見つけた。オカトラノオが一番よさそうだ。
 帰りに近くの畑の隅で立派なオカトラノオを見つけた。今日はこれにしておこう。

 

— 記述 m-tezuka at 06:39 pm  

紫陽花

「参道に 青い紫陽花 雨はまだ」
210618
↑クリックすると拡大表示されます

 雨が降っていないので写真撮影に出かけることにした。先ず、野草園へ行ってみた。梅雨の時期に咲く銀梅草が咲いていたので、今日はこれにしようかなと何枚か撮る。
 次に水生植物園へ行ってみた。ハナショウブが期待したほど咲いていない。がっかりして水生植物園を出て深大寺へ向かう。
 参道に青い紫陽花が咲いている。ちょっといい雰囲気なので撮る。今日はこれにしよう。

 

— 記述 m-tezuka at 06:40 pm  

花菖蒲

「太陽よ 顔出さないで 花菖蒲」
210612
↑クリックすると拡大表示されます

 天気に誘われて野草園へ行ってみた。しかし見るべき花が何もない。タイミングの悪い日に来てしまった。と、あきらめて水生植物園へ向かった。
 ここは神代植物公園の一部ではあるが予約なしで入園できる。入ってみると丁度ハナショウブが咲き始めたところである。でも太陽に照らされてちょっとお疲れ気味だ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:32 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:2374 Y:1882 Total:04256 Online:4256
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ