m-tezukaのデジカメ日記

キュウリの花

「花咲けど キュウリに成るは わずかだね」
150713
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑い。晴れているけれど外へ出る気分になれないので、家の周りで題材を探す。
 キュウリに沢山の黄色い花が咲いている。これらの花が全てキュウリになったらとても食べきれない。しかしご安心を。ほとんどが雄花で実にならない。実の成る雌花は探さないと見つからない。

 

— 記述 m-tezuka at 08:15 pm  

ヤブカンゾウ

「梅雨明けか 炎のような 花咲いた」
150711
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も晴れて暑くなった。昨日行った野草園に、キレンゲショウマが咲いていたのだがそれを独り占めしている人が居たので、写真が撮れなかった。そこで今日こそ撮ろうと行ってみた。連続2日同じ場所に行くのは何日ぶりだろう。
 行ってみるとキレンゲショウマは咲いているものの、1輪でしかも花びらに傷がある。これでは写真にならないとあきらめて、他を探すと、赤い炎がめらめらと立ち昇るようなヤブカンゾウの花を見つけた。こんな花を見ていると余計に暑くなってしまう。

 

— 記述 m-tezuka at 05:13 pm  

スジグロシロチョウ

「梅雨晴れの 花に集まり 蜜を吸う」
150710
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は梅雨の中休みか、久しぶりに晴れた。7月になってから初めて散歩に出た。早速野草園へ行ってみた。前回いつ来たのか忘れてしまったが、あちこちに夏の花が咲いている。
 チダケサシの花の周りを2匹の白い蝶々がひらひらと舞っていたが、お目当ての花にサッととまって蜜を吸いはじめた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:55 pm  

カワラサイコ

「見つけたよ カワラサイコだ 変な名だ」
150628
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は梅雨の中休み。朝から良く晴れている。久しぶりに植物多様性センターまで行ってみた。紫陽花があちこちに咲いている程度で、めぼしいものが無い。と、足元に黄色い小さな花を見つけた。名札に「カワラサイコ」と書いてある。カワラはわかるが「サイコ」とは何だろう。とにかくこれしか撮るものが無い。今日はこれにしよう。

 

— 記述 m-tezuka at 04:13 pm  

キュウリの花

「雄花でも 庭に咲いたら 役に立つ」
150627
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨の時期は、なかなか外に出る機会が無い。近くで題材を探すしかない、と庭を見ると、キュウリに沢山の花が咲いてきれいだ。今日はこれを撮ってみよう、と雨の止むのを待って庭に出る。
 見ると雄花ばかりで、周りには雌花が見当たらない。雄花ばかりでは実がならないが、紫陽花も終わりかけで色あせており、庭の彩には役立っている。

 

— 記述 m-tezuka at 04:11 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:1081 Y:1882 Total:02963 Online:2963
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ