m-tezukaのデジカメ日記

雪景色

「寒い冬 5日目残る 雪景色」
130118
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴である。あの雪の日から寒さが続き写真撮影に出かけていないので、今日は出かけてみようと出てみると、風が強くて寒い。ちょっとひるんで戻りかけたが、こんなに寒いとまだ雪景色が撮影できるのではないかと歩き出す。
 深大寺も寒さのためか人も少ないが、さすが深大寺こんなに寒くても参拝客が絶えることは無い。雪があちこちに残っているものの雪景色とまではいかない。
 植物多様性センターまで来ると、ここは人が少ないためか雪がかなり残っている。期待どおりの雪景色があった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

雪の成人式

「祝日に 朝から雪が 降っている」
130114
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は成人式だと言うのに朝から雪が降っている。振袖を着てこの雪の中を式場に行くのは大変だ。窓から降る雪を眺めながら、今日は家の中でゆっくりしようとテレビを見ると、道路の通行止めや航空機の欠航をを報道している。

 

— 記述 m-tezuka at 10:58 pm   pingトラックバック [0]

カンツバキ

「サザンカか それともツバキ どちらかな」
130112
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。背中に太陽を受けて歩くと気持ち良い。この時期は花が少ないので、先ずは深大寺小学校の石垣に沿って咲いているサザンカを撮って先に進む。
 賑やかな深大寺を通り抜けて神代植物公園で花を探していると、先ほど撮影した花と同じものを見つけた。看板にカンツバキと書いてある。とすると先ほど深大寺通りで撮影したのはサザンカでなくてカンツバキだったか。

 

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm   pingトラックバック [0]

ロウバイ

「ロウバイと 白い雲あり 青い空」
130110
↑クリックすると拡大表示されます

 水生植物園の早咲きの梅は咲いただろうか、水仙はまだかな、と気になって水生植物園へ行ってみると今日も門が閉まっている。これは何かあるなと門に近づいてみると、工事のため3月末まで閉園との掲示があった。しかたなく本園(神代植物公園)に春を探しに行く。
 梅園へ行くとまだ蕾が固いし水仙も咲いていない。東の端にあるロウバイだけが黄色い蕾を膨らませており、数輪の花が咲いていた。花はここだけなのだろう、カメラマンが集まっていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

1月8日

「今日8日 正月気分 終わりです」
130108
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は穏やかに晴れて暖かい。風邪が抜け切らないがこんな陽気では撮影に出かけずにはいられない。
 ということでやってきたのが水生植物園。ところが門が閉まっている。今日は火曜日なのになぜだろう?今日閉まっているということは、昨日は開園していたのか。などと思い巡らしながら深大寺にやってくると、ここでは正月の作り物を取り壊していた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:5835 Y:3660 Total:62413 Online:697
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ