m-tezukaのデジカメ日記

だるま市

「深大寺 だるま求めて 人歩く」
170304
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日と今日が深大寺のだるま市。昨日は行けなかったので、今日深大寺へ行った。参道の両側に屋台が並び、道が狭くなった上に屋台を覗く人が立ち止まって、なかなか進めない。
 境内はだるまを求める人で賑やかだ。我々のように写真を撮るだけの人は、邪魔にならないよう遠慮気味に横からパチリと撮る。

— 記述 m-tezuka at 10:50 pm  

ルッコラ

「春間近 小さな花でも 賑やかに」
170228
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、風が少し冷たいけれども日差しは暖かく、春の気配がする。庭に出て何か被写体はないかと探す。
 今咲いている花は、サクラソウ、ノースポール、イベリス、菜の花とルッコラだ。今日はルッコラにしてみよう。この花は咲き始めた頃は小さいのでつまらない花だと思っていたが、沢山咲いて賑やかになったらカメラ写りも良くなった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:44 pm  

クロッカス

「クロッカス 土の中から 花が咲く」
170226
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良い天気だ。寒緋桜はもう咲いただろうかと、青謂神社の向こうの広場-自由広場2-へ行ってみた。遠くからは咲いているようには見えない。近づいて見ると、ほとんどが蕾であるがあちこちに一つ二つと開いている花がある。開花宣言を出してもいいようだ。
 ここまできたので半年ぶりに「都市森の丘」へ行ってみる。枯れ木の丘でまだ冬の風景である。そんな中を歩いていると、土の上に紫色の花が落ちている。クロッカスが咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm  

大寒桜

「知らぬ間に 大寒桜 咲きにけり」
170224
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も風が強く寒そうである。ちょっと忘れていたが、このあたりで一番先に咲く桜「ハリウッドの大寒桜」はどうなっているのだろうか、と気になり見に行った。
 行ってみると既に五分咲きを過ぎて満開に近い状況である。ここは昔ハリウッド化粧品の工場があったところで、今はマンションになている。マンションの住人は居ながらにして花見ができて羨ましい。

 

— 記述 m-tezuka at 08:18 pm  

福寿草

「福寿草 枯葉の庭に 春が来た」
170215
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も風がなく快晴で暖かい。絶好の散歩日和だ。少し遠くまで行ってみようと、植物多様性センターまでやって来た。
 梅園にはチラホラと梅が咲いているが、その向こうに黄色い花が目立つ。福寿草だ。周りは枯葉に覆われて冬の庭であるが、枯葉の中から黄色い花だけがパット開いて、ここには春が来ている。

 

— 記述 m-tezuka at 06:50 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:469 Y:1882 Total:02351 Online:2351
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ