m-tezukaのデジカメ日記

寺のもみじ

「参道を 登ると赤い もみじかな」
151209
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も天気が良いので散歩に出る。三鷹通の深大寺小学校交差点から始まる、紅葉した深大寺通りを下って深大寺へ向かう。途中の水生植物園に立ち寄るが、太陽が当たっていないので紅葉の美しさが無い。
 蕎麦屋の並ぶ小道を通って寺の東門に通じる参道を登ると、真っ赤な紅葉と鐘楼に出会う。

 

— 記述 m-tezuka at 07:24 pm  

蕎麦屋と紅葉

「紅葉を 蕎麦と一緒に 食べたいな」
151207
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は月曜日で植物公園関連施設には入れないけれども、天気に誘われて散歩に出た。深大寺通りにはあちこちに紅葉している木が太陽の光を受けて輝いている。
 月曜日のため蕎麦屋は半分休業しており観光客も少ない。深大寺の前の蕎麦屋は開店しておりその前のもみじは真っ赤に紅葉して、少ない客を呼び込んでいる。

 

— 記述 m-tezuka at 10:10 pm  

深大寺の紅葉

「秋の午後 真っ赤に染まる 深大寺」
151205
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は風も穏やかで晴れて暖かい、小春日和である。午後からカメラを持って出かけた。
 水生植物園は日陰になっているので通り過ぎようとしたがちょっと覗いてみると、意外と人が多い。それにもまして深大寺の門前は賑わっていた。境内はそれ程でもないので、ゆっくりと真っ赤なもみじを撮影できた。

 

— 記述 m-tezuka at 10:23 pm  

水生植物園の紅葉

「逆光に 輝くもみじ 青い空」
151204
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴である。水生植物園のもみじは午前中でないと太陽が当たらないので美しくない。ということで、久しぶりに午前中から出かけてみた。
 午前中の深大寺通りは、人がまばらで静かである。いつも通りまで行列ができている水生植物園の隣の蕎麦屋も人がいない。
 水生植物園に入ってもみじのあるところへ行ってみると、もみじの葉が逆光に輝いて美しく光っていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:04 pm  

イトモミジ2

「晴れた日は 赤く輝く もみじです」
151130
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は午後も晴れていたので、再度もみじ撮影に挑戦してみた。植物園関係は休園日なので、昨日撮影した水生植物園の向かいの調布不動のイトモミジに行ってあちらからこちらからと眺めると、正面からの順光でも十分赤色が輝いておりきれいに撮れた。
 昨日の写真と比べてみてください。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:9474 Y:13223 Total:96039 Online:664
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ