m-tezukaのデジカメ日記

キンギョソウ

「きんぎょそう ああキンギョソウ 金魚草」
200512
↑クリックすると拡大表示されます

 緊急事態宣言が延長されているので、今日も外出を自粛中である。そこで家の周りで被写体を探すことになる。今は金魚草が一番目立っている。今日は白いキンギョソウにしておこう。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

オンライン帰省

「ネットでは 聞き取りにくい 孫の声」
200505
↑クリックすると拡大表示されます

 孫は150m程離れた所に住んでいるが、外出自粛で入学式以来会っていない。これまでテレビ電話は考えてもいなかったが、こうなると使わざるを得ない。ということでスカイプを使ってみた。
 先ずは自分の家だけでパソコンとタブレットでやって繋がることを確認してから、息子に連絡してテレビ電話そ始めた。こちらの顔を見て喜んでいる孫たちの様子が伝わってきて、便利な世の中になったと喜んだが、特にこちらの声が向こうに届かず会話にならない。
 画像を止めれば音声は明瞭になるのではないかとかいろいろ試すが解決しない。結局、息子が孫3人を連れてやって来た。
 1カ月も会っていない孫たちに、テレビ電話をきっかけに会えてよかった。

— 記述 m-tezuka at 06:25 pm  

サヤエンドウ

「青空へ サヤエンドウの 白い花」
200430
↑クリックすると拡大表示されます

 緊急事態宣言は1カ月ほど延びそうだ。外へ出られない日がまだ続くかと思うと憂鬱だ。庭に野菜を植えたり花の手入れをしたりして過ごすしかない。
 昨日は夏野菜の苗を買ってきて花の間に植えた。冬に種を蒔いたサヤエンドウは白い花をつけて空へ伸びている。

 

— 記述 m-tezuka at 09:50 pm  

赤いオダマキ

「我が庭に 赤いオダマキ 青い空」
200421
↑クリックすると拡大表示されます

 外出自粛が続く中、運動不足を解消するために野川を歩いている人は多い。また神代植物園は休園している。写真を撮影しに行くところが無いので、家の庭に咲く花を撮影してみる。
 家にはオダマキが4種類ある。青、紫、ピンク、赤だ。赤だけが真ん中の筒状の花びらが黄色で美しい。それを撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:57 pm  

ビオラ

「ビオラ咲き 華やぐ庭に 小鳥来る」
200411
↑クリックすると拡大表示されます

 外出自粛が要請されている土曜日、天気が良いけれど外出せずに過ごす。日用品を買いにスーパーへ行く途中、野川には散歩をする人が意外と多いことに気付く。
 帰宅して庭で被写体を探す。一番賑やかなビオラにしてみた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:32 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:1550 Y:13182 Total:16773 Online:1934
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ