m-tezukaのデジカメ日記

黄色いニガウリ

「取れなくて 黄色になった ニガウリよ」
170817
↑クリックすると拡大表示されます

 8月になってから17日間連続して雨が降っている。そのため家庭菜園の夏野菜の実付きが悪い。葉ばかり茂って花が咲かない。
 夏の太陽を遮ろうと、ベランダから吊り下げたグリーンカーテンのニガウリも葉が茂っているが、出番がない。その緑の葉に中に黄色い花は見当たらないが、手が届かなくて取り残している実が黄色くなり、久しぶりに短時間だけれど出た太陽に照らされて目立っていた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:45 pm  

キツネノカミソリ

「野草園 キツネ色した 葉なし花」
170813
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も午後になったら太陽が出てきたので、久しぶりにカメラを持って出かけた。先ずは、野草園に行ってみた。
 野草園の作の外側に、キツネ色した花が咲いている。キツネノカミソリだ。この花は彼岸花と一緒で、葉が無いのに地中から茎が出て花が咲く。だから葉が茂っているのを見ても誰もこれがキツネノカミソリだと気付かない。実は、この葉っぱがカミソリのような形状をしていることと花の色がキツネ色であることが名前の由来である。そんなに大事な花と葉なのに、一緒に見ることができないのは残念であるし、この花がなぜキツネノカミソリなのかも想像できない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:32 pm  

マリーゴールド

「太陽だ マリーゴールド 輝いた」
170812
↑クリックすると拡大表示されます

 8月になってから太陽はほとんど出ていない。雨ばかり降って、家庭菜園の野菜も葉ばかり茂って実付きが悪い。その代わり、猛暑日もなくわりと過ごしやすい。
 天気予報では今日もあまり天気が良くなかったが、午後になって太陽が出た。久しぶりの太陽に、庭のマリーゴールドがうれしそうに、黄色に輝いている。

 

— 記述 m-tezuka at 10:01 pm  

ミソハギ

「紫の ミソハギ咲けど 秋はまだ」
170806
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑い。家にいても暑いので、暑い外に出て水生植物園へ行った。水辺は涼しいだろうと行ってみたが暑い。湿地帯には紫色のミソハギが一面に咲いている。萩という名前からすると秋らしさが感じられるが、8月に入ったばかりでまさに夏真っ盛りである。

 

— 記述 m-tezuka at 09:47 pm  

大谷戸公園

「緑陰の トンネル抜けて バーベキュー」
170805
↑クリックすると拡大表示されます

 多摩市にある大谷戸公園でバーベキュー大会が開催されてそれに参加した。大谷戸公園は森に囲まれた芝生広場があって遊具があり、その隣がキャンプ練習場でそこでバーベキューができる。バーベキューをしながら子供を遊ばせるにはもってこいの場所である。主催者が全てを用意していたので、参加者は身一つで何もいらない。飲んで食べて楽しい1日だった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:50 pm  

prev
2017.8
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2788 Y:7106 Total:11127 Online:09
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ