m-tezukaのデジカメ日記

やっと5分咲き

「4月でも やっと5分咲き 寒い春」
100401
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から4月、太陽はあまり顔を出さないが、やった春らしい陽気になった。これなら桜もかなり咲いているだろうと野川に行ってみた。
 遠くから眺めると真っ白には見えないのでまだ満開ではない。近づいて見ると、中には7分咲きの木もあるが、まだ蕾がかなりあり、全体では5分咲きである。
 ウィークデーのためもあろうが、花見の場所取りのシートは一枚も無い。

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm   pingトラックバック [0]

ユキヤナギ

「この寒さ 名前ぴったり ユキヤナギ」
100330
↑クリックすると拡大表示されます

 朝から快晴だけれども寒い。野草園へ行ってみるとカタクリがチラホラ咲いている。花の割りにカメラマンが多くなかなか撮影できない。園内に入ってショウジョウバカマを見ると花が萎れている。先日来た時に撮影しておいて良かった。
 そうだ!こんな寒い日はユキヤナギだ。と自由広場2へ行く。桜がチラホラ咲き始めていたが、ユキヤナギは真っ白で雪が積もったようだ。

— 記述 m-tezuka at 08:46 pm   pingトラックバック [0]

まだ一部咲き

「寒い春 なかなか咲かぬ 桜かな」
100327
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに晴れたけれども寒い。一週間ほど前に桜が開花してからずっと天気が悪く桜を見に行っていない。どんな様子か野川に行ってみた。
 遠くから眺めると期待はずれで花は咲いていないように見える。近づくと部分的に花が咲いている枝がある程度である。まだ1分咲きにもなっていない。開花から一週間も経つのに、まだ1部が咲いた1部咲きである。

— 記述 m-tezuka at 08:18 pm   pingトラックバック [0]

花とアリ

「突然の アリの出現 チャンスだよ」
100322
↑クリックすると拡大表示されます

 オオイヌヌフグリを「写真館」に掲載したいものだと、先日撮影したものを選んでいたが思い通りのものが無い。チョッと撮ってこようと深大寺城跡へ出かけた。
 芝生広場に来ると暖かさに誘われた人達が、思い思いの場所に座って談笑している。そんな人達の傍らで地面に這いつくばって小さな花を撮っていると、突然ファインダーの中にアリが一匹現れた。これはシャッターチャンスとシャッターを押す。

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

桜が咲いた

「咲いている 桜探して あっちこち」
100321
↑クリックすると拡大表示されます

 昨夜から風が強く吹いて車のカバーが破れてしまった。植木鉢も倒れてしまってチョッとした被害だ。そんな南風で気温も上がって暖かい。桜が咲き始めただろうかと、野川に行ってみた。
 今日は暖かいので、川原を散歩する人や川の中の飛び石を渡って遊んでいたり、すっかり春の様子である。しかし咲いている木は見当たらない。
 川原に下りて一本一本じっくり眺めていくと、「あ!咲いていた。」「あ!ここにも花が。」と数本の木に数えるほどの花が見つかった。

— 記述 m-tezuka at 07:46 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:11799 Y:13931 Total:40953 Online:582
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ