m-tezukaのデジカメ日記

枝垂桜

「深大寺 桜咲けども 静かなり」
090413
↑クリックすると拡大表示されます

 深大寺ではまだ桜が咲いているはずだ、と、行ってみる。
 三鷹街道から深大寺通りに入って水生植物園の前まで来ても人がほとんどいない。園も閉まっていて隣の蕎麦屋も休みである。今日は月曜日だ。
 門前通りもほとんどの店が休みである。静かな門前通りを通って境内に入ると満開を過ぎた枝垂桜が目に入る。人がほとんどいないのでゆっくりと桜を鑑賞できる。

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm   pingトラックバック [0]

菜の花

「桜散り 菜の花が咲く 野川かな」
090411
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は本当に暑かった。夏日だったそうだ。暑い日は水辺、ということで野川に行ってみた。
 桜はほとんど散ってしまっているが、そのかわり菜の花が人の背丈ほどに成長して一面に咲いていた。桜を期待してきた人もあまりガッカリすることも無く、菜の花の中を散策している。

— 記述 m-tezuka at 08:04 pm   pingトラックバック [0]

散る桜

「花びらを 撒き散らしてよ 春風よ」
090409
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暖かい。初夏のような陽気である。こんな暖かい日が続くと桜も早々と散ってしまうであろう。こんな日は花吹雪が見られるかもしれない、と期待しながら野川に行った。
 近づいたとたんにサッと風が吹いて期待通り花吹雪が起きたが、場所が悪く良い写真は撮れなかった。その後はそれほどの風は無くヒラヒラと散る程度である。じっと待つのは苦手なので適当なところで切り上げた。

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm   pingトラックバック [0]

野川の夜桜

「今年また 歩き疲れた 夜桜よ」
090407
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、野川の桜のライトアップの日である。晩飯を早めに終えて野川に行く。
 既に川の両岸の一方通行の堤は人で溢れておりゆっくりと流れている。その流れに一旦入ると戻ることは出来ないし、早く歩くことも出来ない。650m程のライトアップ区間を流れに身を任せてまた戻ってくる頃は同じような風景で退屈すると同時に疲れてしまう。
 ということが分かっていても今年も出かけてしまった。

— 記述 m-tezuka at 08:44 pm   pingトラックバック [0]

野川の桜

「桜咲き 菜の花も咲く 春が来た」
090405
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は期待したほどは晴れていない。花曇で正に春の陽気。野川に花見に出かけた。
 暖かいけれども日差しは強くなく、お花見日和。野川に堤をのんびりと大勢歩いている。堤の桜は満開で、川原には菜の花も咲いて正に春爛漫。
 昨日はまだ5分咲きだったのにもう満開だ。ライトアップは何時なのだろうと気になって歩いていると、堤の柵に「ライトアップは7日」と書いた札が吊るしてあった。

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ