m-tezukaのデジカメ日記

妹背(八重桜)

「二重花 咲いてしまえば 八重桜」
120421
↑クリックすると拡大表示されます

 先日神代植物公園で、花の中に花の咲く八重桜があるのを教えてもらった。その時はまだ中の花が蕾だったので、今日あたりは中の花まで咲いているのではないかと行ってみた。
 見ると中の花が咲き始めている。しかし咲き切ったものは単に八重桜に見えている。二重になっている状態がわかるような花を探して上を見ながら木の周りを回る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:14 pm   pingトラックバック [0]

穏やかな春の日

「木陰にて 枝垂桜を 描きます」
120418
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。野草園へ寄ってから、雑木林の道を辿って深大寺へやって来た。
 境内にはまだ枝垂桜が咲いており、桜の前で写真を撮る人や、その桜を木陰に座ってスケッチする人たちでで、穏やかな春の日がそこにあった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

水芭蕉

「桜散り 水芭蕉咲く 水辺かな」
120415
↑クリックすると拡大表示されます

 散り始めた桜を探して、水生植物園にやって来た。中央の東屋のそばの桜がちょうど散り始めて木道の上に花びらが散っている。散り敷いた花びらを撮影して、そうだ!サクラソウはどうだろうと奥にある湿地帯へ行くとちらほら咲き始めているが、まだ撮影するほどは咲いていない。
 水路に沿って戻ってくると、散り敷いた花びらの中に水芭蕉が咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:41 pm   pingトラックバック [0]

ニリンソウ

「久しぶり ふたたび会えた 二輪草」
120413
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暖かい。カタクリはどんな状態だろうと、今年初めて野草園へ行ってみた。
 まわりの桜は散り始めているので、カタクリはちょうど良いかなと見てみると、既に萎れている花が多くちょっと遅かった。今年は花の開花時期がよくわからない。
 野草園の中に入ってみると白い二輪草の花が咲いており、これは去年と同じだった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:28 pm   pingトラックバック [0]

桜コンサート

「春うらら 桜の下の コンサート」
120408
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から天気がよく花見日和である。久しぶりに神代植物公園に行った。
 しばらく見ていなかったので、既に桜が7分咲きになっているのに驚いた。特に神代曙はすでに満開を過ぎて葉が出始めていた。あちこち桜を撮影して芝生広場に来ると、桜の下でコンサートが開催されていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:15 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ