m-tezukaのデジカメ日記

花菖蒲

「花菖蒲 梅雨の休みの 花日和」
150610
↑クリックすると拡大表示されます

 関東地方は8日から梅雨入りだが、今日は梅雨も休みで薄日が差している。こんな時こそ梅雨の時期に咲く花菖蒲を撮影するには、もってこいの日和である。早速、水生植物園に行ってみる。
 水生植物園に来てみると、期待したとおり丁度見で色とりどりの花が咲いておるわりに、カメラマンはそれほど居ず、撮り放題である。
 帰りに深大寺城址の紫陽花園に寄ってみたが、こちらは期待外れでほとんどの紫陽花が衰弱していた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:23 pm  

レタスの花

「レタスでも 時期が来たなら 花が咲く」
150606
↑クリックすると拡大表示されます

 昨夜は雨が降ったが、昼間は晴れた。梅雨になっても夜だけ雨なら、庭に水撒きしなくてよいので、良い季節だ。
 ところで、庭のレタスが1メートルほど伸びて、花が咲き始めた。こうなると葉も固くなり収穫できない。

 

— 記述 m-tezuka at 10:27 pm  

ユリが咲いた

「ユリ咲いた 我が家の庭に 夏が来た」
150604
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は雨だったが、今日は良く晴れた。庭の片隅に植えたユリが咲き始めて、花が太陽に照らされて暑そうである。
 カメラを構える身にも太陽が降り注ぎ暑い。間もなく梅雨であるが、庭は既に夏である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:39 pm  

紫陽花咲いた

「我が家にも 紫陽花咲いた 梅雨の前」
150601
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から6月。いよいよ雨の季節であるが、今日は天気が良く暑い。週間天気予報に寄れば今週の中ごろから曇りや雨が続くらしい。
 雨には紫陽花が似合うが、わが家の庭でも紫陽花が咲き始めた。太陽に照らされてあまり元気がない。間もなく雨の季節になると、生き生きしてくるのであろう。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm  

ヤマボウシ

「五月晴れ 今年も咲いた ヤマボウシ」
150526
↑クリックすると拡大表示されます

 まだ五月なのに晴れて暑い。日陰を選んで歩く。水生植物園へ行ってみると、花菖蒲が咲き始めており、人も大勢いてにぎやかである。花菖蒲は6月の方がふさわしいので5月らしい被写体を探して深大寺城跡に行ってみるが何もない。
 そうだヤマボウシが咲いているはずだ、と佐須街道へ急ぐ。来てみると、今年もやっぱり、大きな木に白い花が満開である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:03 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:11462 Y:13931 Total:40616 Online:245
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ