m-tezukaのデジカメ日記

七島八島

240727
↑クリックすると拡大表示される

 今日は車山のニッコウキスゲを見ようと、目的地を「ころぼっくるひゅって」に設定して出発する。途中で富士山が見えたので駐車場に止めて富士山を撮影する。目的地に到着したが駐車スペースが無い。諦めて次の目的地「七島八島」へ向かう。
 こちらも駐車場が満車だったが、整理員が居て1台ずつ空いたところへ誘導していたのであまり待つこともなく駐車できた。道路の下をトンネルで潜り湿地帯へ入る。湿地帯のふちを回る木道を歩き草花と山を写真に収める。

— 記述 m-tezuka at 09:53 pm  

蓼科湖

240726
↑クリックすると拡大表示される

 車山のニッコウキスゲを撮りたくて、今日の宿泊先である白樺湖に向けて出発。最初の休憩地を「道の駅ビーナスライン蓼科湖」に設定して車を走らせる。中央道が工事中のため多少の渋滞はあったものの、昼前には蓼科湖に着いた。
 小さい湖ではあるが木陰は大変涼しく、持参の弁当を食べながらゆっくり寛ぐ。

— 記述 m-tezuka at 08:51 pm  

ひまわりが咲いた

240718
↑クリックすると拡大表示される

 庭のヒマワリが咲いた。狭い空なので太陽がどちらにあるかわかりにくいのであろう、花の向きが統一されていない。ぐるりと半周するのもあれば、動かないのもある。ヒマワリは広い空があるところに植えてやりたいものだ。

 

— 記述 m-tezuka at 01:57 pm  

オニヤンマ

240619
↑クリックすると拡大表示される

 庭のミニトマトの支柱の先端にトンボが止まっている。オニヤンマのようであるが小さめである。カメラを取りに行って戻ってきたがまだ同じところでジッとしている。かなり近づいて撮っているのだが動かない。疲れているのかな。

 

— 記述 m-tezuka at 04:42 pm  

カメラが帰ってきた

240615
↑クリックすると拡大表示される

 カメラが故障していたのが、修理が完了して帰ってきた。早速カメラを持って深大寺界隈へ出かけた。使ってみると使いにくい。設定が変わってしまっているからだ。ファームウエアーを最新版にしたかららしい。取説を見ながら設定をしたのだが、「水準器」の表示がファインダーに出ない。液晶モニターには表示される。そこが問題であるがなんとか表示できた。このやり方は取説には書いてない。
 ところでこの写真は深大寺の門前あたりである。

 

— 記述 m-tezuka at 06:37 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:11391 Y:13223 Total:97956 Online:2581
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ