m-tezukaのデジカメ日記

山門の梅

「深大寺 梅が咲いたよ 山門に」
110216
↑クリックすると拡大表示されます

 一昨日降った雪が、日陰にはまだ残っている。そんな雪を撮ってみようと出かけたが、今日は暖かく小さく残った雪しかなく、よい写真は撮れない。
 雪を探して深大寺の山門までやってくると、山門の石段の下で梅の花を撮っている人がいる。雪よりも今日の暖かさは梅が似合う、と石段の上から撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

野川の水仙

「野川にも 水仙咲いて 春が来た」
110214
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、天気予報では曇りのち雨であったが、午後になると太陽が出てき暖かくなった。
 明日は写真撮影に出られないので、今日出かけることにしたが、水生植物園もグリーンギャラリーも休園日なので野川に行ってみた。
 武蔵野市場付近は川原に下りられるようになっているので下りていくと、土手には陽が当たっており、風もなく暖かい。水仙も咲いており春である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

朝の雪

「雪の朝 花に積もった 雪を撮る」
110212
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日から雪が降って、雪景色が撮れるかなと期待したが積もるほど降らず、夜の降雪に期待して朝起きてみるとうっすらと積もっている。
 雪景色を撮るほどには積もっていない。庭に出てみると花に雪が積もっているので、解けないうちに撮ってみた。

— 記述 m-tezuka at 08:52 pm   pingトラックバック [0]

スノードロップ

「朝の雪 解けて消えても 花のこる」
110209
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は寒い。朝ちらちらと雪が降った。午後は晴れて暖かくなったので、散歩に出かけてみた。
 梅は水生植物園の早咲きの梅以外は、まだちらほらと咲いている程度で、写真を撮るようなものがない。
 グリーンギャラリーに行ってみると、スノードロップが咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:39 pm   pingトラックバック [0]

水生植物園

「枯れ田にも もうすぐ春が やって来る」
110204
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。さすがに立春、今日から春だ。外へ出てみると家の中より暖かい。日向を歩くと汗ばんでくるほどだ。
 水生植物園には太陽の光がが降り注いで大変暖かい。ベンチに座っていると眠くなってしまう。空気はそんなに暖かくすっかり春であるが、目に入る風景はまだ枯れ葉色の冬である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:56 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:11783 Y:13931 Total:40937 Online:566
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ