m-tezukaのデジカメ日記

ナンジャモンジャ

「深大寺 ナンジャモンジャが 人気です」
130426
↑クリックすると拡大表示されます

 しばらく、忙しいのと天候不順が重なって、撮影に出かけられない日が続いていた。久しぶりに時間がとれて、そして晴れているので、カメラを持っててかけたが、風が強い。しかし風が止んだ時は、もう初夏の陽気である。
 昨日「ナンジャモンジャが咲いているよ!」と聞いたので行ってみると、既に満開でそこだけ人だかりがしている。深大寺では1番人気のスポットである。

 

— 記述 m-tezuka at 04:54 pm   pingトラックバック [0]

ユキザサ

「春なのに 雪笹咲いて 今日寒い」
130413
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日、今日と寒い。しかし今日は良く晴れて日差しがあるので外へ出ても気持ちが良い。先日野草園へ行ったとき小さい花が咲いているのを見つけたので、マクロ撮影の準備をして散歩に出た。
 野草園には、ユキザサ、ムラサキケマン、ジュウニヒトエなどの小さな花が咲いていた。それぞれマクロで撮影したが、今日はこの寒さに合わせて、日記に載せるのは普通に撮ったユキザサにした。

 

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm   pingトラックバック [0]

ヤマブキソウ

「山吹が 地面に落ちて 咲いている」
130410
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は野草園へ行ってみた。今年は春が早く来たので、野草園の前のカタクリの丘には花はもう無く扉は開いていなかった。
 しばらく来なかった野草園の中には色々な花が咲いていた。その中で一番目立っていたのは黄色い花だ。目の高さには山吹が咲いており、足元にはその花が散ったようなそっくり同じ色のヤマブキソウが咲いている。
 周りの木々も芽吹いており、今年は季節の進み方が早いようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:04 pm   pingトラックバック [0]

シャガ

「白い花 人に知られず 咲いている」
130407
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日から風が強く吹いている。午後3時を過ぎてようやく風が収まってきたので様子を見に出かけた。
 昨日からの強い風で少し残っていた桜も、すっかり無くなって葉桜になっていた。水生植物園にサクラソウが咲いているはずだと行ってみると、そこは水浸しで水の中に花が見えた。
 その東側の丘の林の中に白い花が見えた。シャガである。ここまで来る人はめったに無い。丘に登って花を撮った。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm   pingトラックバック [0]

残り桜

「あちこちで 残り桜の 花見かな」
130405
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに晴れて暖かくなった。昨日の風で桜は散ってしまっただろうか、と確認しに行った。
 野川に行ってみると、遠目には白に茶色が混じって色あせた感じである。しかし近づいてみると、思ったよりも花は残っていた。木によっては8分程度の花が残っているが、なぜか色あせ感がする。咲き始めの3分咲きの方が華やかさがある。
 花見客もまばらだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:11783 Y:13931 Total:40937 Online:566
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ