m-tezukaのデジカメ日記

ナンジャモンジャコンサート

「花の無い ナンジャモンジャ コンサート」
180502
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は1時からナンジャモンジャコンサートがあると聞いて、深大寺へ行ってみた。ナンジャモンジャの花は全く咲いていないが、既に会場には人が集まっており、椅子には座ることができなかったが、立ち見の最前列に陣取ることができた。
 良い場所が取れたと喜んでいるとアナウンスがあり、1時15分からパレードがありこの会場でコンサートが始まるのは1時30分からだと言った。30分以上もじっと待つことになったが、薄日が差す程度であまり暑くないことが幸いした。
 今年は30周年記念ということで深大寺小学校の生徒が招待されていて、白い帽子を冠っていたのでそれがナンジャモンジャの花の代わりになっていた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:41 pm  

シラン

「青空や シランが揺れる 散歩道」
180428
↑クリックすると拡大表示されます

 ゴールデンウイークの初日、快晴である。カメラを持って深大寺へ行ってみた。そこそこの人出である。境内へ行ってみると、ナンジャモンジャの花はすっかり散ってしまって青葉ばかりだ。
 水生植物園へ行ってみると、こちらもいつもの土曜日より人は多い感じだ。「緑が多く、静かでいいところね!」とゆっくり散歩しているカップルに出会う。

 

— 記述 m-tezuka at 09:53 pm  

さくら草

「さくら散り 地上に咲いた さくら草」
180422
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑い。久しぶりに深大寺界隈へ行った。しばらく見ぬうちに季節は大分進んでおり、ずいぶん緑が増えている。水生植物園のさくらは葉桜になり、そのかわりにさくら草が咲いていた。
 深大寺境内では、例年ではゴールデンウイークに見ごろになるナンジャモンジャが満開になっている。まわりはすっかり新緑の季節だ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:48 pm  

再びオダマキ

「我が庭で 夕日に映える オダマキや」
180419
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は天気が良かったが、外で写真を撮る時間が無かったので、庭のオダマキを撮影してみた。今日はマクロで接写を試みた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:59 pm  

紫のオダマキ

「紫の オダマキ咲いた 我が庭に」
180413
↑クリックすると拡大表示されます

 ホームセンターの広告に野菜の苗が載っていたので、見に行った。畑の準備ができていないのに少し買ってきた。あわてて畑を耕して肥料を入れ植え付けをしたので、外へ写真を撮りに出かけられなくて、家の周りで被写体を探す。
 いろいろ花が咲いていたが、結局写真になりやすいオダマキにした。今日は紫のオダマキだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:48 pm  

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:3134 Y:13182 Total:18357 Online:1125
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ