m-tezukaのデジカメ日記

蕎麦処

「深大寺 もみじ見ながら 蕎麦を食う」
101121
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暖かく薄日の差す、散歩には丁度良い日である。
 深大寺にはまだ七五三詣りの家族連れがちらほらみえて、賑わっている。深大寺の南側の道に沿って並ぶ蕎麦屋が並んでいる。深大寺側から見ると赤いもみじ越しにそばを食べる人が見える。まだ10時であるが深大寺に来たら蕎麦を食べるに限る。

— 記述 m-tezuka at 07:35 pm   pingトラックバック [0]

山茶花咲く道

「汗ばんだ 小春日和の 散歩道」
101119
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から良く晴れて暖かい。三鷹通りを、深大寺小学校の方に坂を登って行くと少し汗ばんできた。
 交番のある交差点を渡って左に坂を下る歩道には、山茶花が咲いており、深大寺小学校の校庭のケヤキの紅葉を背景に美しい風景が続く。

— 記述 m-tezuka at 07:46 pm   pingトラックバック [0]

サザンカ

「寒い朝 サザンカ咲いて 火が恋し」
101116
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は寒い。手袋を持ってこなかったので手が冷たい。ポケットに手を入れながら歩く。カメラを持つ手を交代しながら手を温める。冬になってしまったようだ。
 サクラやケヤキの葉が色づき始めたばかりなのにモミジも赤くなっている。今年は一度に紅葉して美しい秋になりそうだと思いながらグリーンギャラリーにやってくると、サザンカが咲いていた。周りには落ち葉が広がっており焚き火をしたくなる雰囲気である。

— 記述 m-tezuka at 07:56 pm   pingトラックバック [0]

ユリノキ

「紅葉の 始まり告げる 大きな木」
101112
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は穏かに晴れて暖かい。水生植物園に行ってみると、まだツリフネソウやミゾソバが咲いているものの、葉は色づいて草紅葉が始まっている。
 賑わう深大寺の境内を抜けて自由広場の傍を通りグリーンギャラリーまで歩いて来ると汗ばんできた。
 入り口の通路の両側のイチョウが少し色づき始めていた。その西の方にある大きなユリノキは丁度黄色に黄葉して見頃である。この木が良い色になるとこの付近は紅葉が始まる。

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm   pingトラックバック [0]

シダレカツラ

「暑い夏 過ぎれば黄ばむ 葉っぱかな」
101110
↑クリックすると拡大表示されます

 やっと秋らしい穏やかに晴れた日になった。天気予報では、朝は冷え込むとのことであったがそれほどでもなく、外を歩くのが楽しい。
 深大寺に行ってみると、そんな思いの人が多く賑わっている。今年は暑い夏が長く続いたので秋が短く直ぐ冬になってしまうと言われていたが、シダレカツラの葉が例年通り黄色く黄葉してきて秋らしくなってきた。

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:2445 Y:12219 Total:43818 Online:411
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ